打倒!低周波音被害~まけないぞぉ~

振動公害から低周波音被害へ!世間の理解と拷問の日々からの救済を求め愛猫と彷徨う日々の記録

。。お伝えしたいこと。。

ご訪問いただきありがとうございます。 ここを訪れてくださった方は、何らかの被害を感じている方とお察しします。被害者はあなた一人ではありません。被害を訴えるあなたはどこもおかしくありません。低周波音被害の苦痛は、本能の悲鳴です。 私自身被害の渦中であり何も出来ませんが、せめて“ひとりじゃない”とお伝えしたいと思います。 このサイトのコメントは一時保留の後、公開とさせていただいております。公開不都合の旨を記入いただければ公開いたしません。また、差しさわりないアドレスをご記入いただければ、直接返信させていただく事も可能です。 低周波音被害が将来を担う子供達に、禍根とならないことを祈ってやみません。

金魚  再避難・・・

2008-02-20 | 低周波音被害
年末の大掃除で水槽の水を入替え、避難先の洗い桶から室内の水槽に戻っていた金魚ちゃんたち。。。病気になってしまいました
(苦手な方はスルーしてください)

お正月休みの間は広い水槽でご機嫌に泳いで、たくさん餌を食べていました。人の気配に音を立て、餌を催促するほどです。お休みが明け、工場が動き出すと水槽の隅にじっととどまる日も段々増えましたが、週末には水槽の中を泳ぎまわり餌を催促する日もありました。1・2月は工場の稼動もまばらで、3連休もありどうにかしのいでいましたが、2月に入ってからは餌を催促しなくなり、餌の食べ方が悪くなり、気にしていました。
昨年全滅しかかったので、水槽自体の共鳴を抑えられるか水槽のふたを外したままにし様子を見ていましたが、やはり高レベルの低周波音渦巻く室内自体が無理のようです。

体とひれに白い病変が出て、前回とおなじになりそうです。
金魚受難!!


まだ寒い日もあり、できれば温度変化の少ない室内におきたいのですが、再避難させなくてはならないようです。。。