TAZUの小部屋

私の日記

はやとうり

2015-10-31 | 日記

ご近所さんから「ハヤト瓜」を頂きました。

春ごろにせっかく芽がでていた苗を植えたが枯れてしまった。

 

鹿児島県の伝統野菜で、さっぱりとサラダ感覚で我が家では食べます。

  どっしりと重いです。

ちょうど新聞にも「ハヤト瓜」のコラムが載ってました。

 

 

 

 

 

 

絵手紙にして投函して来ました。  

 

           

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハロウィーン | トップ | 文化祭^^で絵手紙 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はやと瓜 (ニコニコミッチー)
2015-10-31 23:00:55
はやと瓜大きさがわかりませんが「りんご」ぐらいの大きさですか。  私にも出来そうでしょうか?

来年作って見ようと思います。

瓜にしては遅い収穫ですね。
返信する
ハヤト瓜 (たず)
2015-11-01 19:57:28
ミッチーさん、
ハヤト瓜はカリモリのウリをもうすこし大きく
した感じです。

収穫は夏の終わり頃だっと思いますけど、
定かではありません。

一度作ってみて下さい。
返信する
ハヤト瓜 (たず)
2015-11-01 20:07:54
ミッチーさん、収穫の時期は秋頃でしょうか。

私のブログ、2009年10月29日の
はやとうりで覗いてみて下さい。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事