皆様、こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。
今日の沖縄は午前中は曇り、午後から台風2号の影響で雨になりそうです。予想最高気温は30度です。季節外れの強い台風2号は、ゆっくりとした速度で八重山地方に近づいています。沖縄本島には、金曜日に最接近しそうですが、どうなるか分かりません。しかし、台風対策をしているだけで、汗が止まらなくなるくらいの湿度です。早く台風が過ぎ去って涼しい風が吹くのを期待したいです。では、本題へ。
日本の超高齢社会には大きな課題がある。
それは認知症の増加だ。
年齢毎に過去と比較したときには、認知症の発症率は減ってきてはいるが、高齢人口が爆発的に増えているために、認知症のある患者さんが増えているのだ。
アルツハイマー病及びその他の原因による認知症による死亡者も急激に増加している。
地球規模で見ても大きな問題。
2015年のデータでは、世界中で約4千7百万人もの人々が認知症を患っていると推定されている。
これは21世紀の最大の課題となっているのだ。
お気に入りから、南城市の風景です。
これを実践するだけで、楽しく食事をして、健康的に若々しく、やせることができます。高血圧や糖尿病も予防するので、コロナウイルスにもかかりにくくなると思います。「病気にならない食事の極意」よろしくお願いします。
徳田安春・公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda
健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。
ナースの皆様、お待たせしました。「ナースのための、こんなときフィジカルアセスメント“バイタルサイン編”」が発売中。面白いのにタメになる、とっておきのテキスト、できました。皆様のレベルアップにお役立て下さい。
待望の新刊が発売中!「病気と身体所見の診断学:検査なしでここまでわかる」こちらもお試し下さい。必ずやためになることでしょう。
科学的根拠に基づく最新医学情報とクローバル・スケールでの先端医学のホットな情報を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。☆まぐまぐ大賞2021のジャンル別賞の健康部門3位を受賞しました。
「迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論」【単行本】【2016】徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます