八咫烏神社 ときどき社務の備忘録

旧大和國宇陀郡伊那佐村鎮座・八咫烏神社から発信。
のんびり更新です。最新情報はSNSをご覧ください。

おさがりの餅

2009年07月11日 | お祭り
昨日は平日でしたが
となりムラの夏宵宮のお祭りがあったため
祭りの時間に間に合うように
仕事を早引きして帰ってきました。

神社のご奉仕は、
勤め先の理解がないと
成し遂げられないことが多々あります。
毎度の事ながら、
会社(の皆さん)には感謝しなければ。
まったく足を向けては寝られません。

昨日は曇りときどき雨模様の
不安定な天候だったので
そのムラのお宮の境内にある
集会所兼社務所にてのご奉仕でした。

お祭りをつつがなく斎行し終わり
集会所兼社務所では、そのまま直会が行われます。

その席で出てきたのが写真のお餅です。

ご年配のムラの方が
「こういうのは
 昔は当屋の人が餅をついていたもんやけど
 今は高井(宇陀市榛原区)の餅屋さんに
 つくってもろうとるんや。
 ムラん中で畑で麦をつくるとこ、今は無いさかいなあ」
と、教えてくれました。

ああ、この茶色は麦の色だったんだ!

味は素朴な風味ながら
意外と湯飲み茶碗のお神酒にも合います。

さすが、ムラの方々は
神さまのお好みをよくご存知です。

アジサイ

2009年07月07日 | つれづれ
今年のアジサイは、なかなか味わい深いです。
この間までは、ほんのつぼみだったのが
今週に入ってから、ぶわーっと大きく色濃くなってきました。
この色合い、ますます濃くなっていきそうな気配。

どれだけ鮮やかになるかなあ。
どれだけ目を楽しませてくれるかなあ。

毎朝の日供が、ちょっと楽しみになりました。

下北山村・池神社

2009年07月03日 | つれづれ
先日、
仕事で吉野の下北山村に行ってきました。
職場がある桜井市から車で片道およそ1時間半。
想像していたよりも、結構な山中の村なのでした。

少しだけ道に迷って、村の人に道をたずねると
これがまた、実に親切に、的確に教えてくださいました。
これって小さいことだけど
結構こういうところで
土地の印象が決まってしまうことってよくあります。
…お手本にさせていただきたいものです。

さて、用事を終えて
僕にはもうひとつ目的がありました。

池神社へのお参りです。

このお宮さんは、
以前、橿原神宮で研修をしていた時、
何度か研修をご一緒した方が奉務されている神社で
それはそれは御由緒深き神社と聞いていて
いつかお参りしたいものと思っていました。

ここに至って、
ようやくその御縁をいただくことができました。

この写真では伝わりにくいのですが
このお宮さんの境内の木々は
他の山の緑とは、何だかちょっと趣がちがいます。
ご神体の池(明神池)も
しーんと静まりかえって独特の雰囲気。
(写真はありませんが…)

歴史を感じさせる境内ですが
手入れが行き届いていて、とても清々しく
「人の営み」もふくめて
すばらしいお宮さんだと思いました。
…お手本にさせていただきたいものです。

詳しい所在地や御由緒は
ここでは割愛させていただきますが
「下北山村 池神社」で検索すると
いろいろな言い伝えなども知ることができます。

やはりお土地柄か
修験道と役行者にまつわるものが多いようですね。

興味のある方は
どうぞ検索してみてください。