八咫烏神社 ときどき社務の備忘録

旧大和國宇陀郡伊那佐村鎮座・八咫烏神社から発信。
のんびり更新です。最新情報はSNSをご覧ください。

平成27年から28年へ。年末年始ダイジェスト。

2016年01月19日 | ブログ
新しい年になって
ずいぶんの時間がたってしまいました。
皆様、遅ればせながら
あけましておめでとうございます。

「週刊」をうたいながら、
なかなか更新がままならない当社のブログを
昨年同様、あたたかく長~い目で
ご覧くださいますよう
本年も何卒よろしくお願いいたします。

SNSが隆盛を極めております昨今です。
当社をいたしましても
Facebooktwitter のページもございますので、
リアルタイム(に近い)の更新は
これらSNSでチェックいただければ幸いです。
よろしければ、それぞれに「いいね」
もしくはフォローくださいませ。


さてさて、それでは
昨年末から現在までのダイジェストをお送りいたします。



平成27年12月27日、
高塚と池上のトウヤさんたちが拝殿の前に
新年の門松を立ててくださいました。
本来、向かって右に雄松。左に雌松を飾る習わしなのですが
今年は雌松の生育が悪く、両方とも雄松で対処されました。
それでも、なかなかの枝ぶりの松。立派です。
梅の木には早くも小さなつぼみが。



トウヤさんこだわりの竹は、実は何度もの習作を経て
このエッジの効いた角度が生み出されたのだとか(!)



平成28年1月1日の0時半から歳旦祭でした。
お祭りの撤饌として、お酒の香りも芳醇な御神酒飴を
お持ち帰りいただきました。



なお、このお酒味の飴は奈良県内でも販売しています。
もし「気になる~」という方がいらっしゃいましたら
販売店をご紹介しますのでお気軽にお問い合わせください(^^♪



さて、お正月が終われば「とんど」です。
昔は1月15日だったそうですが
現在は10日頃の日曜日に改まったとのことです。
この伊那佐の里では、各集落ごとにとんどが営まれます。
当社は高塚の集落に所在しておりますので、
ごく自然に、このムラのとんどに参加しています。
このとんどの火の勢いに乗せて書初めを飛ばしたり
餅を焼いて食べたり、残り火をいただいて神棚に供えたりしました。



1月17日には
宇陀市消防団榛原第三分隊伊那佐支部の皆さんが
出初式の前にお参りくださいました。
この時、新しく導入された消防車のお祓いもありました。
聞けば、前消防車は28年間大切に使用されてきたものの
老朽化により今回の車両入れ替えとなったとのことです。



一見、可愛らしい軽トラ消防車ですが
伊那佐地区の集落は狭い路地も多いので大活躍することでしょう!
皆さん、ようこそお参りくださいました。



ところで、正月三が日はぽかぽか陽気でした。
そのせいか、境内の紅梅はもう咲き始めています。



…と言っているのも束の間、大寒波が!
境内はみるみる白くなり、紅梅も雪に覆われました。



まだまだ冬の厳しさはこれからのようです。



どうぞ皆様、お風邪など召しませぬよう
ますますご自愛くださいませ。