日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

稲積水中鍾乳洞

2017年05月10日 05時53分01秒 | 日記
昨日は、孫のお昼寝タイムは、稲積水中鍾乳洞
に行ってみた、初めて行ったので写真を撮りな
がら恐る恐るの冒険のような観光でした、暗い
洞窟をいくつものカラーでの照明が写真を戸惑
わせて、いつもながらいい写真にはなりません
でしたが雰囲気だけでも察してください。
古い時代の鍾乳洞が、地盤の変化で水中に埋没
していたり、地上に出ていたりして結構高さが
あった鍾乳洞の一部を鉄版や鉄の金網などを敷
いて通路を作って、いろんな自然の作った形を
見せてくれていました。たぶんまだ開発途上の
鍾乳洞でしょう。
中はひんやり気温が低く、途中で出口近くを通
り別なルートに向かうとき、その気温差でレン
ズが結露して・・後半は思うように撮れません
気温差には十分注意することを、失念していま
した、皆様も涼しいところから暖かいところへ
出た瞬間のカメラの結露にご注意ください。
大分滞在も長くなってきましたし、信州の方で
一寸した仕事も入りましたので、今週末の予定
を数日早めて、今日これから、帰る準備をして
何とか都合と手配が出来れば今夜帰りたい。































コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする