日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

母の価値感は外国も・・

2017年05月16日 08時45分28秒 | 日記
先日の14日は母の日で、多くの皆さんが母に感謝
の気持ちを捧げてくれたことでしょう。
先日のAさんの記事をお借りして紹介しましょう

アメリカの新聞に以前掲載された求人広告です。
 
「内容は主に危機管理、ほかに多種多様な業務

 労働時間は1日19時間、週135時間程度、
 時間制限なし、休憩なし

 立ちっぱなしの場合も多く、スタミナは必須

 経済、薬、調理などのさまざまな知識が必要

 しかも無給」

これを見た読者から、「法律違反では?」「ク
レイジーだ」との批判が寄せられたそうです。
日本であれば「最悪のブラック企業」との非難を
受けるのは間違いありません

しかし、実際にはやりがいがあり、大勢の人が
やっている仕事です。その答えは「母親」。
母親の偉大さを再認識してもらうための企画だ
ったというわけです。
また、米人材情報会社は専業主婦の家事労働を
以下の10種類に分類し、主婦の家事労働の対
価を試算しています。
   ※職種     (内容)

   保育士     子供の世話

   コック     料理・炊事

   事務員     家計管理等

   洗濯人     洗濯

   清掃作業員   掃除

   設備管理者   住宅のメンテナンス

   CEO(経営者) 家族の中でリーダーシップ
   を発揮している場合

   運転手     子供の送迎

   精神分析医   子供や家族の心のケア

   ハウスキーパー 買い物や介護等、上記以外
   の家事労働

上記のような労働について、それぞれの作業を外注
した場合の時給と労働時間から賃金を積算し、さら
に週40時間を超過した分や休日・深夜について割
増しの時間外手当を支給した場合、主婦の家事労働
の賃金(年収)換算額は優に1,000万円を超えるそ
うです。

母親の責務大きさを改めて知ることが出来ました。

信州の今の花たちです















梅の花から こんな実になっていました





足下では、食欲旺盛な昆虫達も元気です




長野県ランキング


初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする