日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

信州の春は花いっぱい

2022年05月09日 08時59分19秒 | Weblog
今朝は5時半から歩き始めて1時間で帰って
きました。6時ころから小雨がぽつりポツリ
天気予報では8時ころから雨の予報でしたが
少し早く降り始めたようです。
ゴールデンウイークも終わって、小さな傘を
さして登校する子供たちも、相変わらずマスク
そして傘で顔が見えないのでちょっぴり元気が
ないような感じの朝でした。
昨日まで信州はお天気が良かったので家の近く
の花、郊外の山の花などを暇に任せて写真に
撮りましたので今まとめています。
昨日も友人が近くのお寺さんの牡丹と藤が綺麗
との事で、誘われて行ってきました。家から
車で10分くらいの所の常光寺さんという真言宗
のお寺さんに数百本の牡丹と藤の花が見事に
咲き満開の庭を見学させていただき、写真を
撮らせてもらってきました。
今、信州は桃の花が終わりを迎えリンゴの花
が白く沢山咲いているところは摘花が済んで
いない農園、今まさに咲き乱れています。
足元では つつじが咲いたり満天星(ドウダン)
が満開にハナミズキも白い花ピンクの花も満開
で町の街路樹が綺麗です。
今日は新聞がお休みで、朝がなんとなく手持ち
無沙汰でブログの材料もなくそして外は雨です
月曜日なので午後から図書館に行く日、また
図書館で、いろんなブログ材料を探してきます







































コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする