goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

孫たちが帰って・・

2014年09月16日 07時16分26秒 | 日記
先日に引き続いて・・またまた 大掃除となります。
昨日は午前中、塩尻市内の農業公園「チロルの森」で
あぞびました。ウサギやヤギや牛や馬そしてアルパカ
などと遊んで・・チーズを孫たちが作って一緒に食べ
美味しい、敬老の日となりました。
午後は家や畑で大騒ぎして・・夕方、愛知に帰って行
きました。畑を飛び回ってそのまま足も洗わずに家の
中へそして私のパソコンでゲーム遊びとか・・よくも
これほどまで遊ぶことを考えるな~~と感心させられ
ます。 でも田舎は両親がおばあさんと話している・
その間は、私だけの子守・・なので好き放題です
普段は家で、あれもいけない、これもダメ、勉強しな
さい・・おとなしくしていなさい。の毎日でしょうか
らせめて田舎に来たときくらいは・・よほどのことが
無い限り・・思う存分自由な遊びをさせてあげたいと
そんな調子ですから・・おじいさ~んと寄って来る事
は承知の上で、思いやりや気配り配慮だけはしっかり
教えたいと思いつつ・・なかなか思い通りにはならず
いつもの調子でご機嫌で帰っていきました。
親戚のおじちゃん伯母ちゃんありがとう。



朝の散歩の時の写真です























初心者カメラマン ブログランキングへ




長野県 ブログランキングへ

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の観光地

2014年09月15日 06時42分49秒 | 日記
昨日朝早くに愛知の台風二つとその両親が敬老の日
に合わせて信州にやってきた、幼稚園や学校での
趣向なのか・・メッセージに添えてささやかなプレ
ゼント届けられ・・複雑に〔おいらはまだそんな歳〕
なんてことは思わずに謙虚に頂き・さてどこへ行く
そんな話の中で・・「観光地」と孫の言うのを私が
上高地?と聞き違えて・・娘が十年以上も行って無い
との事、その旦那様も初めてとか、急遽上高地へ・・
実は私は来週来るかもしれない上高地下見も兼ねて
近道で10時に沢渡に着いたが・・駐車場全部満杯で
一時間空き待ちそしてタクシーで上高地へ明神館の
岩魚を食べようと向かったが・・長蛇の列で諦めて
二時間ほど散策して、おにぎりを食べて、ターミナルの
乗り場でタクシーを待つこと40分午後4時に戻った
紅葉はまだまだ後二週間くらい先の模様です。
夏から秋への丁度境です、穂高連峰は雲に隠れて・
残念でしたが孫たちは、雄大な自然を満喫して・・
満足して帰りの車で寝てしまいました。













































初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫と味覚の 秋 

2014年09月14日 07時25分10秒 | 日記
今日は、ちと忙しい・・朝これからお掃除です。
愛知の孫どもが・・敬老の表敬訪問においでだとの事
今日の町内の敬老会は、急遽昨日お祝いだけ届けて・
本日欠席と、無理なお願いをしてきました。
愛知の孫たちが・・たぶん大好きなぶどう目当てで
来るのでしょう。夏休みは孫たちだけだったので今度
はその親も一緒に・・信州の秋を楽しみにやってくる
との事で、慌ててお掃除や整理整頓に奔走せねば・・
来るというだけで・・大騒ぎになります。
年寄りのところへ、わざわざ2時間半もかけて高速料金
を12000も使って来てくれるんで・・ありがたいこと
なんですが・・準備やなんやかんや 大騒ぎが始まり
ます。

信州 塩尻の味覚の第一弾です

























初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の虹・・・

2014年09月13日 07時51分39秒 | 日記
昨日の金曜日は一日雨も無く、よいお天気に恵まれて
久しぶりに 天高く○肥ゆる○の秋を感じました。
朝の散歩に・・私の前に犬を連れているご婦人・・
近くで犬を飼われているお宅の前を通る度に双方の
犬が吼えあって・・結構賑やかに散歩しています。
おかげで どこの家に犬が飼われているのかがすぐに
判明したのですが・・しばらくは面白半分で後をつ
いて歩いていましたが・・結構騒々しくて近所迷惑?
なんて思いつつ私は横道にそれました。
皆さんも散歩の折に犬に吼えられることってありま
せんか? 昼間ならまだいいかもしれませんが・・
朝の五時ころはまた薄暗いので・・ご迷惑かな?? と
でも自分ひとりで歩いているときは、めったに犬に
吼えられることはありませんが 朝の散歩の時間に
まだ眠られている人には 迷惑な話でしょうね。

先日二日ほど前の朝 散歩の途中 虹が綺麗でした























初心者カメラマン ブログランキングへ




長野県 ブログランキングへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日も 雷雨

2014年09月12日 08時16分53秒 | 日記
昨日午前中、チヨットした仕事をしながらユーストリームを
覗きながら久しぶりにパソコンを全部動かしながら
中途半端な仕事でした、鹿児島のコミュニティーFM
のエフエムぎんが、いつもライブを聞き逃すので・
今回は、この時間帯に家の仕事を作っておいたので
予定通り拝聴できた。朝から原稿が??いつもの調子で
始まりまして・・楽しい番組でした。今回のゲストは
蓑毛良助氏かごしま国際大学福祉社会部、大学院教授
でした、いつものゲストと違って、話すこと講義する
事を職業としている人なので安心して聞いていられて
その上内容が広く声楽から福祉や介護そして地域活動
に至るまでその活躍ぶりを聞くことが出来た。
地域の老人倶楽部の活動など・・来週月曜日の敬老の
日を意識した話しぶりも印象的でした。
お年寄り・・さて 皆さんお年寄りと呼ばれてもいい
年齢は?? さておいくつでしょうか???
昨日のエフエムは平均年齢70歳だったとか・・お上の
健保年齢の後期高齢者健保は75歳からだとか・・
私も 明日と明後日と敬老会に呼ばれていますが・・
両方とも行きます。でも後援者の側です。

先日の信州の花たち
































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日の木曜日

2014年09月11日 08時43分37秒 | 日記
13年前の今日、2001年9月11日に「米同時多発テロ」
が発生しました。実際にテレビの映像でご覧になられ
た方も多いと思いますがニューヨーク・マンハッタン
の金融街にある世界貿易センターのツインタワービル
高さ420メートル、110階建て、に民間旅客機
2機が相次いで激突、ビルは炎上し、黒煙をあげて
炎上していたビル2棟は倒壊するに至りました。
米同時多発テロによる死者は合計3000人を超えて
世界貿易センタービルでは78ヶ国の国民が犠牲と
なりました 俗に言う 9・11事件です。
日本での2011年の3・11も十一日です。意外と11日
いろんな事件や事故や災害や記念事など歴史の中では
たくさんのことが記述されているように感じます。
今年の9月11日は 何事も無く平和な一日であり
ますように・・・祈っております。
追伸 今日は待ちに待った木曜日皆さんユーストリーム
さんの10時からのライブを・・お楽しみに・・

信州の初秋・・

































初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ






コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の 名月は

2014年09月10日 08時29分35秒 | 日記
夕べ六時ころは、空一面覆っていた雲が夜の九時頃
になったら、なんとなく空が明るい・・そして雲の
流れが意外と速いことが判ったので、裏庭にカメラ
をセットして・・待つこと30分・・今年は名月には
ありつけないのかと思っていたら・・南東の方角が
にわかに明るくなって・・遂にお月様が顔を覗かし
雲の合間に・・明るく顔を出してくれました。
信州の神様も幾分お怒りを静められて、十六夜の月
満月をプレゼントしてくれました。
一日遅れでしたが、皆さんの見られたお月見が出来
感激しながら、シャッターを切りましたので・・
雲の間からの十六夜の満月をご覧下さい。
下手な写真なので数で勝ろうと・・たくさんの月を
撮りました
昨晩の月は十六夜(いざよい)の月で満月、しかも
月が地球に接近して通常よりも大きく見える
「スーパームーン」とのことです。従来ならば通常
「スーパームーン」は年1回程度ですが、今年は珍
しく今日で3回目を数え、次回は来年の9月28日
までこのスーパームーンは見られないそうです。






























今朝の 朝の散歩に 一夜明けたスーパームーン














初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜 お月さん・・

2014年09月09日 07時46分17秒 | 日記
今年の信州のお天道様もお月様も、私の行いに相当の
ご不満をお持ちのようで・・夕べもず~~とカメラを
構えて待つものの・・ちっともお月様も顔を見せずに
イライラ・・それでも10時頃から雲が薄くなって・・
少し顔を出したり、ほとんど雲の中に・・雲もゆっく
り流れて・・一時間ほど挑戦したが・・諦めました。
中秋の名月とは・・いい加減程遠く・・ススキと団子
がなんとなく虚しく終わりました。
そして今日は重陽のお節句、語呂合わせの救急の日
そして満月でチョロQの日?? 福祉デー・・とか
暦にはいろんなことが書かれて・・案外と面白いもの
今日は大安なんですが 衣類の裁断、着初めには、凶
私はいままでほとんど拘ったことがありませんが友人
に神官がおりまして、何時何時は明治神宮での集まり
蚊に刺されたり・・出かける日がよくないので、欠席
そこまで拘って生きている人がいるのに・・この頃は
改めて・・びっくりしたものです
今日の朝も 快晴の信州の空・・今日は松本への用事
これからちょっぴりお出かけです


信州の花や鳥達は まだ元気です
























初心者カメラマン ブログランキングへ


 
長野県 ブログランキングへ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日月曜日は・・

2014年09月08日 07時50分10秒 | 日記
暦をめくったとたんに・・大潮 明日は満月 白露
十五夜 サンフランシスコ平和条約調印記念日とか
その中に 国際識字デーとやらがのっていたのが・
ちと目に付いて・・
1965年のこの日、イランのパーレビ国王が軍事費の
一部を識字教育に回す提唱をしたことを記念して、
識字教育を推進するユネスコが制定した日。
識字とは「読み書きができる」という意味。
識字率の高い日本では実感しにくいが、世界には
戦争や貧困によって読み書きのできない人が10億
人以上いるといわれる。・・・とありました。
そういえば、昔ある会社で外国人の給与について
指導して・・各人が六ヶ月以上の滞在許可を得て
扶養控除申告した場合は、日本国内の税法が適用と
なり、月々の源泉税が低く抑えられる。その扶養
控除申告書は、本人が住所氏名生年月日などを記載
していただくのに・・当人の名前だけは何とか書け
ても、住所や父や母の名前はおろか生年月日すら
書けない外国人が、たくさんいたことを思い出して
今 改めて国際識字デーの意味を思い返したところ
です。当時そんな外国人に困り果て・・結局住所や
生年月日、家族の名前等をタイプで打ち込んで・・
本人の名前だけサインしていただいて、日本の税の
適用とした。でないと収入金額の20パーセントの
所得税となって・・かわいそうだったので・・
今は かれら どうしているのか??? 古い話です

























初心者カメラマン ブログランキングへ




長野県 ブログランキングへ

  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の 日曜日

2014年09月07日 08時20分10秒 | 日記
9月7日 日曜日です朝から雨が残って・・今日一日
雨が降ったり止んだりとの 予報ですが・・
今日はこんな お天気なので庭弄りは止めにして
図書館デーにでもしようかと・・思っています。
朝の散歩も出来ずに・・6時半の新潟津南町からの
ラジオ体操だけ・・我が家は比較的恵まれた環境の
地にあって、図書館まで徒歩10分体育館までやはり
10分、文化センターも同じ、駅まで15分・・同じ
時間で屋内プールや運動施設やサウナなどがある
施設のヘルスパも15分位・・なので歩いて15分位
のところに私の遊べる施設が整っていて、雨でも
楽に時間を潰せます。ただ雨の日曜日は、こんな
狭い町でも・・施設が結構混雑します。
さて・・今日の予定は・・どれにしようか??
孫たちが作った 照る照る坊主が・・可愛いね
























初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の週末土曜日

2014年09月06日 07時59分44秒 | 日記
9月6日土曜日です朝は雲が佇んで何層もの雲海、その雲
が少しずつ上にあがって晴れてきました。朝の散歩では
まだ北アルプスも塩尻峠も美ヶ原も見えませんでしたが
今は、春霞のように・・かすんでうすぼんやり見えます
昨日の、ブログは今の世相を現すような若者の失敗の件
反響の多さに・・少々戸惑いましたが、今の若者達毎年
100万人前後成人していく若者達・・全部がそんなもの
ではなく、今朝は散歩中にゴミ袋を持って、ゴミを拾い
ながら散歩している若夫婦が目に止まりました。
左手にゴミ袋右手にゴミを掴む30センチ位の金属製の
仲良く小声で話しながら楽しそうに、道路のタバコの
吸殻やレジ袋を集めながら散歩していました。
塩尻にはこんな素晴らしい、若者達がいたことに・・
遠くから暫し佇んで・・頭をさげました。
そうだ 私も街の中の散歩は、ゴミ拾いをしながら散歩
こんな運動が市内であちこちに広がれば・・若者達に
教わりました。 まだまだこんな若者達が支える街は
捨てたもんじゃないですね。

























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ

 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の 珍事

2014年09月05日 08時02分37秒 | 日記
昨日市内の八番町にある K乳販の営業職員のMさんが
尋ねて来られて、一週間前に試供品のヨーグルト2本を
お渡ししてあるはず・・その空き瓶とモニターとして
の感想を聞かせて欲しいと・・玄関で、私は知らない
ことなので、家内を呼んで聞きただしたが・家内も覚え
が無い、との事で私もその処遇に困惑して・・本当に
我が家に頂いたのか? 間違いないのか?? 営業職員の
Mさんは頑として、一週間前に奥さんに試供品ヨーグルト
二本を間違いなく渡した・・と。 困ったのでこのまま
では双方がもらった、もらわないの争いとなる。会社の
上司に電話して・この事態をどのように解決しましょう
と、上司は平謝りで何かの間違いだと・電話の向こうで
平身低頭・・上司からこの営業職員を引き下がらせて・
帰ってもらったが・・釈然としない。
その夕方お隣に回覧板を届けに・・なんと隣の玄関に
ヨーグルトの空き瓶が・・早速会社にメールして対応
させましたが・・隣の80近いおばあさんと我が家の60
前半の家内と・・見間違えるとは?? 解決したものの
家内は・・そしてその若者は玄関先ですみませんでした
の一言だけ 頭も下げられないような若者・・我が家の
子供たちは果たしてどんな 若者に育っているのだろうか
とある 一日でした。
























初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の 秋も次第に早く

2014年09月04日 07時52分59秒 | 日記
今日は木曜日ですが、残念乍10時から予定が組まれて
また午後のユーストリームで拝聴のてんがらもんの日です・・
本日ゲストの福永さん(行政相談委員)と気軽に書か
れておりますが、法務省委託の独立機関で意外と・・
お硬くてそれなりの人が多い、前回の大物弁護士先生
も一緒に机を並べての活動のようです。
しかし、どんなルートからこの手の人を引っ張って
来られるのか・しかも皆さん全部ボランティアでしょ
その手腕とか手法には・・教わるものがありますね。
また期待して拝聴しましょう。
今朝の散歩の折・・もうこんな薄暗い時間から稲刈り
をしている農家を見かけました。郊外からはなんと
なく甘いような香りが漂ってきて・・次第に秋が近く
それにしても この頃収穫時期が早くなってきました
早だしの高値販売の目的なのか? 皆さんのところでは
いかがでしょうか??























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩尻駅

2014年09月03日 07時47分11秒 | 日記
塩尻駅の名物として・・塩尻駅のホームに植えられた
葡萄棚・・今ちょうど甘い匂いを・・観光客に感じ
ていただいていることでしょうが、西口の駅入り口
にも葡萄がたわわに実って・・綺麗に手入れして
くださっている。 九月に入ってそろそろ葡萄祭り
あちらこちらの観光農園で、葡萄の狩り体験が始まり
多くの観光客で賑わうことでしょう。
昨年まで秋に行われていたワイン祭りは今年からは
春にワイン祭りを行ったので、この秋は葡萄の生産
農家の皆さんと観光協会だけのブドーまつり・さて
どんな結果となるのか?? 興味深いところです。
梨や プラム と共に早生林檎もぼちぼちと・・
やはり私は電車に目がいってしまいますがここは
地元観光に・・ちょっぴり貢献したい。
























初心者カメラマン ブログランキングへ




長野県 ブログランキングへ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は晴れました。

2014年09月02日 07時45分09秒 | 日記
久しぶりの お天道様がまぶしく、こんなにも日差し
が頼もしいものとは、ひさしぶりに日差しを楽しんで
おります。
久しくお天道様の顔を見ずとも、信州のお天気は時に
朝の数分間・北アルプスが顔を見せることもあります
たぶんここでは、曇り空とか雨の天気とか言ってます
がたぶん山の上〔穂高連峰〕では素晴らしい雲海の上
に輝かしいご来光が見えていたりしますが・・
さてこの頃はどうなんでしょう。
そして周りの街路樹が・・なんとなく緑から変化して
色づいて見えるのは・・秋の訪れなんでしょうか。
このようにカメラを持ちながらの散歩は結構楽しいが
ちょくちょく立ち止まって、歩数は意外と伸びません
そして 朝が暗いので5時に家を出ても暗い時間です
それから6時頃までに帰ってくるのは・・結構きつい
5000歩から6000歩が精いっぱいです。
























初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ


コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする