暦をめくったとたんに・・大潮 明日は満月 白露
十五夜 サンフランシスコ平和条約調印記念日とか
その中に 国際識字デーとやらがのっていたのが・
ちと目に付いて・・
1965年のこの日、イランのパーレビ国王が軍事費の
一部を識字教育に回す提唱をしたことを記念して、
識字教育を推進するユネスコが制定した日。
識字とは「読み書きができる」という意味。
識字率の高い日本では実感しにくいが、世界には
戦争や貧困によって読み書きのできない人が10億
人以上いるといわれる。・・・とありました。
そういえば、昔ある会社で外国人の給与について
指導して・・各人が六ヶ月以上の滞在許可を得て
扶養控除申告した場合は、日本国内の税法が適用と
なり、月々の源泉税が低く抑えられる。その扶養
控除申告書は、本人が住所氏名生年月日などを記載
していただくのに・・当人の名前だけは何とか書け
ても、住所や父や母の名前はおろか生年月日すら
書けない外国人が、たくさんいたことを思い出して
今 改めて国際識字デーの意味を思い返したところ
です。当時そんな外国人に困り果て・・結局住所や
生年月日、家族の名前等をタイプで打ち込んで・・
本人の名前だけサインしていただいて、日本の税の
適用とした。でないと収入金額の20パーセントの
所得税となって・・かわいそうだったので・・
今は かれら どうしているのか??? 古い話です











初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ
十五夜 サンフランシスコ平和条約調印記念日とか
その中に 国際識字デーとやらがのっていたのが・
ちと目に付いて・・
1965年のこの日、イランのパーレビ国王が軍事費の
一部を識字教育に回す提唱をしたことを記念して、
識字教育を推進するユネスコが制定した日。
識字とは「読み書きができる」という意味。
識字率の高い日本では実感しにくいが、世界には
戦争や貧困によって読み書きのできない人が10億
人以上いるといわれる。・・・とありました。
そういえば、昔ある会社で外国人の給与について
指導して・・各人が六ヶ月以上の滞在許可を得て
扶養控除申告した場合は、日本国内の税法が適用と
なり、月々の源泉税が低く抑えられる。その扶養
控除申告書は、本人が住所氏名生年月日などを記載
していただくのに・・当人の名前だけは何とか書け
ても、住所や父や母の名前はおろか生年月日すら
書けない外国人が、たくさんいたことを思い出して
今 改めて国際識字デーの意味を思い返したところ
です。当時そんな外国人に困り果て・・結局住所や
生年月日、家族の名前等をタイプで打ち込んで・・
本人の名前だけサインしていただいて、日本の税の
適用とした。でないと収入金額の20パーセントの
所得税となって・・かわいそうだったので・・
今は かれら どうしているのか??? 古い話です











初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ