日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

昨夜は、お誘いで夜の街に

2015年12月16日 09時25分46秒 | 日記
我が町の夜は、本当に寂しい街です、人通りは絶え
通りを歩く人の数は数えられる位、でも飲食店には
そこそこお客さんがいるようですが大した賑わいを
感じさせません。その写真はまた近日中にアップと
しますが、小雨のせいもあったのか困ったものです
年賀状の発送する予定数が決まって186枚で失敗など
含めて200枚・・結局前年と数枚しか違わない。と
いう事になりまして、沢山の欠礼の挨拶を頂きまし
たが・・同じこととなりました。そこで次の悩みは
この年賀状・・如何に減らすかが・・今後の課題で
この先こままこうして年賀状のお付き合いをしてい
くのか・・いつもの悩みが頭をよぎります。
自分で今年限り・・と言うように意思表示して止め
ることは可能でしょうが・・過去に一度それをしま
したが、効果は無く・・今のこの結果です。
かといって、我々団塊族、ネットやメールに意外と
弱いので、今後そちらで・・とも叶わず・今日また
年賀状を買い求め、相変わらずの作業が始まります


信州にはもう花が咲いていない・・なんて嘘を
言ってしまいました。まだこんなに咲いていました



















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また 天気が雨の予報

2015年12月15日 08時14分58秒 | 日記
信州の空はまたまた気まぐれでして今日の午後から
またた雨の予報です以前はこの時期、降るとすれば
雪でしたから、めったに傘を持つことは無かったが
今日も午後からお役所に・・傘を持ってのお出かけ
新しく新調した、冬用のブーツも、玄関の隅っこで
寂しそうにボツリとしております。
先日から家の周りに柿やリンゴを吊るして鳥たちを
おびき寄せているのですが、なかなか警戒心が強く
いい写真を撮らせてはくれません、

たぶんヤマガラと思いますが・・定かではなく
ツガイで近くを・・餌を狙っていたのか??
今年は暖かくて行動も楽なんでしょうか・・











散歩の途中で見たのは ヒヨドリだと思います
このときは単独で一羽でしたが夕方は団体行動
群れを成して来て柿の実がアッというまになく
なってしまう食欲旺盛です












初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は曇り空の月曜日

2015年12月14日 08時24分13秒 | 日記
先日、大分から頂いたカボス、友人に差し上げたら
これは、柚子では?と言っていた無理も無い信州の
お店に売られているカボスは緑の黒味がかった色で
大きさが精々ピンポン玉位です。ところが私が先日
息子の所から頂いたカボスは、ジャンボでジューシ
それは沢山のカボス汁で、此れを半分に割りますと
家中が酸っぱい味が漂って・・アッカボスを切った
な~、今日は焼き魚だな・・と想像がつきます。
そして頂いた生姜がまたまたジャンボで驚きです。
銀杏とカボスと生姜が豊富なので、このところお魚
や肉の料理が増えていて・・体重が1キロアップし
美味しい大分の味に毎日の食事が楽しみです。
昨夜も、子供達の芋ほりや水泳やマラソンの報告の
電話があり楽しい会話が面白かった。息子にお願い
してあった、私のパソコンのメールの設定変更など
も息子が大分から直して下さって、今はサクサクと
稼動しております。 









信州の特急電車















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜日です

2015年12月13日 08時39分04秒 | 日記
今朝は、朝四時半に起きましたが、雨が降っていた
ので、又布団に潜って寝てしまいました。起きたの
がなんと七時、家内はいつもの通り朝食でした。
それから外を見ると相変わらずの雨・・この陽気は
どうにもなりませんが・・昨日は長野県下の各スキ
ー場はだいぶオープンだけはした模様です。この空
に関しては、止むを得ませんね。
先日から年賀状の準備を始めておりますが、名簿の
チェックが遅々として進みません。原因は判ってい
るのですが、自己責任のことこれも止むをえません
図書館への返却の期限が後三日と迫っているのに
これもまだ読みきれて居ないし、今日は未完成事項
のお片付けでもしましょう。

先日の信州 街路樹の様子・・






































初心者カメラマン ブログランキングへ



長野県 ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しい週末・・

2015年12月12日 08時14分03秒 | 日記
昨日の雨は今朝までに、すっかり上がりましたて
今朝は朝から良いお天気、なのに、長野県内の各
スキー場は、みんなガッカリの週末です。こんな
状態ですと、年末の資金対策から会社によっては
決算対策まで組み替えて、再度練り直しというこ
とになります、たぶん信州の多くの関係団体の長
の皆さんは、その決断に苦慮されていることでし
ょう昨日は乗鞍も雨で・・だいぶ融けてしまった
ようです、今日オープン予定の木曽のスキー場は
全部延期、安曇の地域も滑走可能は数箇所です。
http://snow.gnavi.co.jp/search/list/spl_area01.php?kencd=26
残念ですが仕方ありません。来週からお客様から
の相談が増えることでしょう。

信州の冬の準備シリーズで今日はブドー園
このように木の一本ずつに藁の着物を着せて・・




普通の畑は 起して平らに・・




足元をよくよく見ますと いろんな花が咲いて












穂高神社では 梅の花が咲き出したそうです
なんか今年は、少し変な陽気ですね。
ではまた明日・・


初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の冬の準備

2015年12月11日 08時30分41秒 | 日記
我が町、塩尻はJR東とJR東海が乗り入れていること
もありまして、電車も今はすべて暖房が入っていて
暖かく快適な電車となっていますが、一方外では除雪
対策の車両もいつもこの時期は塩尻に常駐しています
そんな除雪用の車両が散歩の道沿いに見ることができ
ます、本当はこの車両が大活躍なくらいに雪が降って
ほしい所なんですが、なんせ今年は異常です。
昨夜から暖かな風が南から・・そして朝早くから雨で
今も雨が降り続いております。
昨日オープンした乗鞍リゾートは営業していますが、
今日明日オープン予定のスキー場は・・困惑している
でしょう。まだ各スキー場と連絡が取れていません
週末スキーの方は直接スキー場に連絡してからお出で
下さい。私の車もスタッドレスタイヤに交換して電車
も除雪対策十分ですかすら・・いつでも雪がほしい所
です。






















初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が町だけのロケーション

2015年12月10日 08時33分12秒 | 日記
このところ数日間の冷え込みがいつもの冬に突入か
と思っていましたら、今日のお天気予報はなんと雨
なんですか・・信州のみんなが神様を大切にしない
のか? ここで非常の雨の予報・・是非雪にして白銀
の世界でのオープンにさせて欲しいと、スキー場の
みんなの願いです。
この週末11日の金曜日から13日の日曜日にかけて次
つぎとオープンの予定です。
今日の写真は、昨日は塩尻の北で見る常念岳でした
が・・今日は塩尻だけから見ることが出来る〔本当
は諏訪市でも〕穂高岳の写真です お天気が良くな
い時なのでいい写真ではありませんが今月はじめ頃
の穂高の山々です この景色だけは我が町の売り物
です。上高地へ行ってもこれだけの穂高の峰は見る
ことが出来ません。左から西穂高岳、明神岳、前穂
高岳、その向こうに奥穂高岳、横に涸沢岳と北穂高
岳、そして丸く優しい大滝山と蝶が岳・・この景色
は信州のここ塩尻市だけしか見ることが出来ません
そのうち綺麗に晴れ渡ったときに撮りなおします。









大滝山





常念



後ろを向きますと 八ヶ岳連峰です


初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプスは白いが

2015年12月09日 08時57分25秒 | 日記
松本市から見る北アルプスは、なんと言ってもこの
常念岳ですね 白く雪を頂いた常念は、それは見事
標高2,857mの山で北アルプスは、大きな山は大概は
隣県の岐阜県や富山県となっていますが、この常念
だけは、山全体が長野県にあり、松本市と安曇野市
の境界にもなっています。 山の形が綺麗なのと
比較的登りやすい山で人気の山です。もう少し北側
からみますと、常念の左裾野に槍ヶ岳が見えるので
すが・・こんど綺麗に見られたらアップします。
このところ氷点下の日々が続きスキー場はなんとか
オープンに漕ぎ付けられるようです。ぜひ信州への
スキー、スノボーにお出かけください。

















反対側には 美ヶ原 そして鉢伏山







初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ



コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州にも花が幾つか・・

2015年12月08日 08時29分03秒 | 日記
今の信州に全く花が無いかといえば、嘘になります
先日のサクラも、実はオオイヌノフグリもそして又
タンポポも咲いていました。そちらは又後日のupと
しますが足元をよく見ながら歩いていますと意外と
小さな花でも咲いていますね。
今年は雪が少ないので・・おかげさまです。そして
ここ数日急に冷え込みがいつものようになったので
山のスキー場も急ピッチで雪作りが始まったようで
す、今度の週末には何とか初すべりを楽しめるかも
ソロソロ年賀状を・・と思いつつ、名簿の整理に・
案外と喪中が多く私らの団塊族の親や親戚がそれな
りの妙齢となってきたと思います。
昨夜も名簿を整理しつつ、名前を顔を想像しながら
いつの間にか机でうとうと・・慌てて布団にもぐり
こんで・・今週末には・・なんて無理だろうな~~


白樺の並木にヤドリギが・・
























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中の 景気

2015年12月07日 07時56分36秒 | 日記
何処かの国の城主は景気はよくなっている・・とか
ミックスジュースの効果とか、強調されて人事院の
勧告通り公務員の給与が、今年の4月に遡ってあげ
るようです。国家公務員から次は地方公務員に及び
その全体像、想像を遥かに超えるもの、我々の年金
生活者にとっては、0.9パーセントのアップ数千円
今回の国家公務員は一人年平均で59000円とかです
日本の国家公務員さん皆さんよく働いてくださって
たくさん払いたいのは山々、そのなかには政治家の
議員報酬〔歳費〕も含まれます。法人税を下げるの
で、その分従業員の給料を上げろ!! とかなんとも
納得のいかない政治ぶり、隣国の経済が少し停滞し
日本がどんな影響を受けているのか・・それについ
ての発表も無く・・この先不透明な世の中になって
いつ、どんな形で地雷を踏まされるのかわからない
二年連続で大幅に昇給となる公務員様、しっかりと
日本丸の舵取りをお願いしたい・・がそれをどの位
理解されているのか・・これも モヤモヤ霧のなか


信州のあさの風景























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州にも歳末に桜が咲いて

2015年12月06日 07時26分03秒 | 日記
先日、友人が塩尻市役所の駐車場の桜が咲いている
と教えてくれたので、早速行ってみた。
咲いていました、春に咲く大柄な桜の花とは違い
花は小ぶりのちいさな八重桜・・種類はわかりませ
んが、我が町は南伊豆町と姉妹都市提携をしている
ので其処の町の隣、静岡県賀茂郡河津町の河津桜?
それとも四季桜? または十月桜・・は定かではあり
ませんが、可愛い花が見事に咲いていました。
信州の師走に、心が和む 素晴しい桜の花を撮って
見ましたが・・相変わらず下手な写真の見本です。






























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ



コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい週末は雪なし

2015年12月05日 08時07分09秒 | 日記
この週末にオープン予定の、乗鞍高原、野麦スキー、
ほか近隣のスキー場は残念ながら、全部オープンが
延期される模様です。乗鞍も60センチ降ったみた
いですが圧雪しますと20センチ位になってしまう
とか・・なので滑降は無理とのことです。
今日は軽井沢まで高速で日帰りします。資産税の実
態の調べです。雪でなくてよかった。

写真は 11月28日の満月から少し過ぎのお月様













偶然出あったふるさとリゾートハイブリッド





すぐ頭上をFDAが轟音を立てて・・





今朝のお月様はだいぶ三日月になってきました






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖の周りの野鳥

2015年12月04日 08時25分28秒 | 日記
昨日の続きです、諏訪湖を約半周歩いて回った途中
にたくさんの鳥たちに出会いました。 今日はその
鳥さんたちを紹介します。
不勉強なので・・鳥の名前は判りません。花と同様
コチラの名前も聞かないで下さい。
寒くて雪が舞っていたのに、鳥さんたちはその寒さ
をものともせずに 元気に飛び回っていました。
























初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の諏訪湖を歩く

2015年12月03日 07時23分43秒 | 日記
先週時間の合間を縫って諏訪湖を歩いてみました。
先月諏訪湖一周ハーフマラソン大会がありまして
この湖畔を多くのランナーが走られたことでしょう
私はたまたま都合で、応援には行かれませんでした
が老若男女それぞれが楽しく走られたと思います。
その諏訪湖の湖畔を私は走ることは出来ませんが
歩きながら晩秋の諏訪湖を楽しんで来ました。
家から徒歩で30分塩尻駅、上諏訪まで410円で
JRに乗って上諏訪駅から湖畔をガラスの里経由で
半周して岡谷の釜口水門から岡谷駅、其処からまた
電車で240円で塩尻までそして我が家に帰り着く
電車の待ち時間を含めて4時間半、12キロを歩き
久しぶりに真昼の散歩と洒落込みました。

塩尻駅の葡萄棚も秋でした

上諏訪駅

片倉館の千人風呂はまだ人気です

諏訪湖には観光船も走っていましたが 乗客が?

このように遊歩道が整備され車と分離されている
ので歩行者やジョギングには最高です

ヨットハーバーは、シーズンが終わって閑散と・・

原田泰治美術館は、人気の美術館です

ワカサギ釣りは今も盛んに釣れていました
















漸く岡谷市の釜口水門が見えてきました






水門を後にして天竜川の傍を・・岡谷駅から帰路に




今日はいつの間にか木曜日です 10時から
テンガラモン放送の日です ご都合がよろしければ
ユーチューブにチューニングしてみてください
 
http://www.ustream.tv/channel/satsuma


初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの名刹を案内した

2015年12月02日 08時19分35秒 | 日記
我が町 塩尻市の歴史文化遺産の一部 洗馬の寺院
を頼まれて、案内した。ここは中仙道の洗馬ではな
くて、中仙道の洗馬から善光寺街道に分かれた途中
本洗馬と呼ばれる地区にある曹洞宗の名刹の長興寺
と釜井庵と田村屋敷です。江戸時代の旅の文人であ
る「菅江真澄」が長いことこの本洗馬に逗留して旅
の様子や、地域の文化や風景風俗を書物に認めた所
郷土史の研究家や建築家達に人気のところでもあり
中仙道の洗馬宿は何度も大火で消失して江戸時代の
建築物はほんの僅かですが、ここの本洗馬は大きな
火災もなく、昔の文化が残っている所です。
































初心者カメラマン ブログランキングへ


長野県 ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする