今朝の信州、気温は20度、昨夜からの雨が降り続けます
梅雨ま時期ですから雨は当たり前でしょうが、それに
してもよく降ります。それでも信州の大雨警報は今朝
になって、全て解除されましたが、それでも警戒は怠
りなく、河川の氾濫や土砂崩れについては、まだまだ
注意を払ってくださいね~
昨日は、愛知の娘一家がやってきて、暫く締め切った
我が家を大掃除してくれたようで、これで漸くいつで
も家に戻れます。自分としては今週末頃には家に戻る
予定をしていますが・・さてどうなりますか??
昨日のニュースですから、前日の7月14日午後0時46分
頃、富士山須走口8合目付近の登山道に男性が意識を失
った状態で倒れているのを別の登山者が見つけ、近く
にある山小屋の関係者を通じて消防に通報しました。
倒れていたのは都内に住む60代の男性で、その後死亡
倒れていたのは都内に住む60代の男性で、その後死亡
が確認されたようです。富士山の静岡県側については
7月10日に開山したばかりですが、死者は早くも4人目
だそうです。この遭難者のほかにも富士山の静岡側の
富士宮ルートでは14日午前8時15分過ぎ、6合目にある
山小屋に宿泊していた女性(52)が頭痛や吐き気を訴
え身動きが取れなくなったとして、警察に通報があり
その女性は山岳遭難救助隊によって5合目の登山口へと
運ばれ、命に別条ありませんが、警察によると13日か
ら既に体調がすぐれなかったということです。
富士山の静岡側では3連休初日の13日も救助要請が4件
富士山の静岡側では3連休初日の13日も救助要請が4件
あるなど、山岳遭難救助隊への出動要請が相次いでい
ます。
信州も海なし県の山岳県ですが、信州の遭難も沢山の
事案が報告されています。
長野県の 2024年1月1日~7月7日の山岳遭難発生状況
山 域 件数 死者 不明者 負傷者 救出数 遭難者計
北アルプス 51 11 0 21 35 67
中央アルプス 9 3 0 2 6 11
南アルプス 1 0 0 1 0 1
八ヶ岳連峰 22 4 0 9 10 23
その他の山岳 30 5 1 13 12 31
計 113 23 1 46 63 133
信州はやはり山岳県で件数も死者数も半端ではありま
せんが、やはり登山というスポーツもの爽快さに嵌った
人達は、相変わらず根強い人気に支えられて毎年少し
ずつそのファンが多くなってきていることに驚かされ
ます。そこへもってきて、最近はインバウンド需要に
支えられて、海外の人たちに人気なのが・・気になり
ます。言葉文化の通じない人たちが、普段の天候や日本
の山岳に慣れない人たちが、軽装での登山などに少々
不安を感じるのは、私ばかりではないと思います。
信州の山々もその自然の豊かさでは世界に誇れますが
皆さんで楽しく思い出深い登山を楽しむためには、言葉
や身支度、装備や登山計画が十分検討されたうえに更に
保険の加入などを義務付けたりしていかないと、最近は
山岳救助隊の編成にも支障が出るようです。是非とも
楽しい思い出の登山としていただくために安全登山に
徹して頂きたいと思います。
上高地線の写真の続きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bc/a938c34721a6a4290e64e5a3d5ad7f28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cc/acaff92c792ee8c5fd951b6b65236a75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/82/67c3c139e0ceb95ae58f895111414a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/de/ac45ad4cd4dd0827b877f1b183b09873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/fac8c84ba776d0a8729f78a2971702ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/11/f63caaa6d2477e10ee0e295ec3aee116.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/05/d00358a995dfb4add1745da520915b8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/51/aeec91e6f515c14591ea8d924c6fc17b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/92/b5d00d1c6fc4f56e01a81ef7b9d4d153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/8f0e190ca97ba8bb5de346871c93ce7e.jpg)
都合により、コメント欄はお休みさせて頂きます