My ordinary days

ようこそいらっしゃいました!
ふと思い立ち第2のキャリアを始めてしまった、流されがちなひとの日々を綴るブログです

さぁむぅううううい。でもbook3買いに行かなきゃ♪

2010-04-16 18:32:30 | 読書
何度も繰り返し書いていますが、寒いのはニガテ。憎んでいる、といっても過言ではないでしょう・・・
ここ数日のめちゃくちゃな天候で、服を選ぶのに困っています。

パジャマを冬仕様から徐々に春仕様に変えつつあったのに、戻さないと風邪をひいてしまいそうだし。

今日は雨もぱらつき寒いのに、電車を乗り継いでパパの御用でお出かけをした。
乗り換えのJRで快速に乗っていいのか通過されちゃうのかよくわからず面倒なので来た普通電車に乗る。電車に乗らないで生活しているので、たまに乗ると(しかも知らない路線)おたおたしてしまいます。

でも、そう。
今日は村上春樹「1Q84」book3の発売日。
朝のニュースでは、どこかのツタヤだかが今日は7時から開店してこの本を売っている・・なんて紹介していてなんだか早く買わないとまた売り切れちゃう~??な空気を醸しだしていたのですが

たくさん売ってましたョ。駅中の本屋さん数件でばーーんと売られていて、楽々ゲット。

去年のbook1,2は一部の大手書店フライングで発売日前日から店頭に出していたんですよね・・。
ホント。(だってそれで買ったんだもん)

1,2と一息に読み、しばらくボーーっとしてしまいました。
なんてすごい「レンアイ小説」なの??まさか村上春樹でレンアイ小説読むなんて~しかもマッタク普通のレンアイじゃないし。
(ノルウェーもスプートニクもそんなふうに:レンアイ小説、というふうに捉えて読まなかった)
とわけのわからない最初の読後感想。
心の底に降りていきはっきりとはわからない正体不明の、でも大切な宝物を見つけたようなキブンでした。
・・・どんなモノだったか感想を文章にまとめよう。。と思いながらあらら、もうbook3が~
出るとは思っていたし、4も出ると思っていますけどね。1-3月分が無いし。


さてまだ読んでいません・・・。

青豆はあのラストのままでいいよっとも思いますが、いったいどうなっているのか。
天吾は?ふかえりは??


きゃーーー。超楽しみ


ゆっくり味わったら今度こそ?book1~3と、読後感をまとめてみたいと思う。






お寺の話 の続き。

2010-04-15 09:43:53 | 日記
そういえば先々週の日曜日はイースターでした。

イースター:キリスト教で、イエス-キリストの復活を記念する祝祭日。春分後の最初の満月のあとの日曜日に行われる。ゲルマン民族の春の女神の名が由来

というわけでキリスト教のモノなのですが、教会学校では毎年エッグハントが行われます。色をつけたゆで卵を教会の敷地内のあちこちに隠して子供たちが探す・・てまぁそれだけなんだけど。

それを、ハワイのお寺でやった。・・・・・・・うーん。無宗教の日本人が12月にメリークリスマス!!てやるのと同じ原理か???

帰り際にはコドモがたくさんいるからとの理由で〈3人ですけど)毒々しい色で塗りたくられているゆで卵を20個くらい持っていかされて、しばらく非常に苦しかったです。
生卵ならともかく、既にゆでられてしまった卵の使い道って、そんなには考え付かないよねぇ

喉につかえそうでした。



あー、ハロウィンパーティもやった仮装してパンプキンパイ食べた


お釈迦様は心が広いです



お寺ねぇ。

2010-04-14 13:15:54 | 日記
若手のお坊さんの本がたくさん出版されているし、日本の仏教の方々もがんばってますよね。
座禅体験とか写経とか、宿坊に宿泊するツァー?もあるし。
キリスト教以上に宗派なんかがよくわからないのだけど、こういうのは禅宗のお寺が多いのだろうか

もっと気軽にお寺へ エクササイズや高齢者支援(産経新聞) - goo ニュース

私もお寺はお墓参りに行くくらいなんですが・・・。

・・・そうだ、家族でハワイに住んでいた時期がありその時知り合った日系の方から勧められて曹洞宗のsunday schoolにコドモと通ったことがありました。

あるんだねー。日曜学校ですよ!

海の見える畳の間で赤ちゃんから中高生くらいの子供たち(プラスその親)が礼拝式文のような冊子〈英語です)を使って、なんていうの?お礼拝・・とはいわないなぁ。でもイメージとしてはすごく近い。お経を読んだりそんなことをして、住職様〈日本から派遣されているそうです)のお話を聞いて・・・。お歌も歌いましたよ。
聖歌のように直接神様やイエス様を讃えます~というようなお歌ではなくて、毎日をこうしていけば楽しいよー平和だよー的な。作られたのもここ数十年くらいのような感じのお歌です。

花祭り・・釈尊のお誕生日・・には式典というのか?英語だったので記憶が薄いんですけどそんなのにも参列しました。
本堂には教会の礼拝堂のように長椅子が両サイドに並べてあって、祭壇、、じゃないな、正面の仏像の座している御前に焼香台が・・・
(お経は日本語だった)
その後は信徒の皆さんとポットラックパーティ。
日系の方がほとんどだったけれど、白人もハワイアンも数名いらした。

私の勝手な感想ですが、仏教のお寺でも教会でもここでのこうした集いは、コミュニティ:人々が共同体意識を持って営む一定の地域,およびその人々の集団の一種・・・なんだなぁ ということ。信仰がどうの教義がどうのという前に
ここで私はこういうことを信条に生きてますよ、私の属しているのはこういう場所・仲間でこういう考えを持っているんですよ、つまり私はそういう人なんですよ。
・・ということを表現する手立ての一つであり、所属欲求を満たすもの・・。

もちろんクリスチャンでも日曜日に教会に出かけない人はたくさんいるので、それと比べたら信仰心厚いと言えるのかもしれないですが。
信仰のみ!!を中心に据えての活動・・、でもないような。

いろんな文化宗教生活をバックボーンとしている人々が集まって生活している中で、自分の立ち位置の一端を示すのに有効なのではないかなぁ。



ところで、長男くんはこのとき幼稚園児。
通っていたのはプロテスタント教会付属のモンテッソーリ教育系幼稚園・・・毎日お祈りして毎日聖歌歌って、日曜はお寺へ

ははは、なんて日本人的な・・・!?




晴天。

2010-04-13 09:26:24 | 日記
昨日の雨で小学校の桜は半分が葉桜になりました。
校庭がピンク色に染まっています。

みち家の枝垂桜はこれから次々に開花していきますが・・・ちょっと遅咲きの様子。

去年どこかで大量の球根をいただいてきて、いつの間にやら偽双子が乱雑に埋めていたチューリップが乱雑に咲いています。


今日はいい天気



今日から給食そして嵐がやってきた・・・

2010-04-12 14:07:24 | 日記
「ママ、今日のお昼なにー?」からやっと解放されたよ・・・
毎日「お夕飯なにー??」と聞かれお昼まで聞かれ続けるともーホント「きーっ」というかんじです。あのさぁ お食事作るのは確かにママの仕事なんだけどね。・・・・・ぅぅぅ


昨日教会学校に長女ちゃんを迎えに行ったらばよくちゃんが待っていた。
次男君はカブ、長男君は教会でお昼食べてからボーイに行くって・・。


「あー久しぶりー・・」という間もなく

「嵐のCD借りたいって話、うやむやにする気じゃあないよねぇ
ってなんかいきなりこわいんですけど・・

「ぇえっそんなことないよぉおお
で、でもじつはたとっちから本とDVDを貸し出されて・・・
青くて黄色でAが書いてあるやつ・・・」

「えっ・・・でもそれだと、順番的にどうかしら・・?」
順番て~??あーそうねー やっとナマエと顔が一致した初心者にDVDいきなりは大変とか??

そして、えーと、CD3枚とDVD1枚を新たに借りてきました。


夕方メールもいただいて、どんな順番でCD、DVD、そして本を読むべきか[手引き]されました。

や、なんかすごくおかしくなってメール読みながら笑ってしまった~

わかったから
大切にお借りしますから~



でもさぁ、元はといえば私じゃなくて長女ちゃんが聴きたいから「貸してください~」とお願いしたのに
たとっちも(いやたとっちにはお願いすらしていない)よくちゃんも
なんていうか、その情熱が凄いね。