![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/35/16c2c9cc579436414739a8d4d90f7840.jpg)
本日は、愛・地球博よりネパール&ブータン館の写真をアップします。
目につくまま、無造作に携帯カメラのシャッターを押し続けていたので
後で、どこのどの部分の写真だったのか、よくわからない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
現状です。おそらく、順番からしてネパール、ブータンあたりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
(かなりいい加減ですみません!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ea/c744526c6e64d1bea588eb470d7e6675.jpg)
上の写真は、ネパール館。入って中央にはネパールのハラティマタ寺院が再現されています。
これにはネパールのサールという木を110本使われているそうです。
高く天井までそびえ立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/eb/8c8fc9dba81d89de8ab26a595cc2193c.jpg)
入り口付近で、静かに瞑想に耽っている像。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/7ea26eaabfd7f9384cbf62a321f061a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/e438c42c24d2357e22fa9c18c9caad0f.jpg)
ブータン館に設置されている釈迦如来像。
「ナムゲ・カンザン」という宗教建築(再現)に安置されています。
右上は日本の線香のようなものに似ていますネ。
独特の雰囲気に包まれたネパール・ブータン館でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
おまけ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/46/424ce6a94513d9d215fde929a0c911cb.jpg)
なめらかな舌触りで、ほのかなオレンジの香り。おいしい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
よかったぁ。間に合ったんだ。ちょっとウレシイ気分に浸りました。
場内は全体的に薄暗い感じで
文字による説明は少なく
対象物で目を惹きつける・・といった感じかな。
なので、深く歴史的・文化的な知識を得たいと
思う人には、物足りなさを感じるかもしれませんね。
私自身、海外の国の知識がなく、
万博でも目につくまま、写真をバチバチ撮っていただけなので、かなりいい加減なレポで、ごめんなさい!