![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/91/1318ba9e1489d8dffb101fa42c87d743.jpg)
愛・地球博のグローバルコモンよりインド館の写真をアップします。
企業パビリオンの側に設置され、アクセスしやすいゾーンです。
学校の文化祭をもっとスケールを大きくしたような感じ、
お祭り気分を味わう雰囲気です。
一瞬だけですが、現地の文化に触れることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b1/03dd3991796a80991ea1f9dd95268a87.jpg)
入り口を入るとすぐに目に留まった釈迦像のようなオブジェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/71/97bf03c45ea42922e44f61658b4cf5fa.jpg)
小さな鐘が暖簾のように上からつるされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/cc0337a2faaa28427c52664783cf87ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f7/70b51232401ff24f9dda0d40bd60d091.jpg)
<左上>インドで使用されている食器類。<右上>とても漸進的なカラフルな洋服。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a8/aa997a45c19604c93ee92c977cddea2c.jpg)
ゆるやかなスロープを円を描きながら上っていくと
そこはお土産店でした。
そこはかとなくインドの店先の雰囲気が再現されていて
そこにタイムスリップしたかのような錯覚を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9c/298b78d50c3b56cee4db7f33f6c1dd73.jpg)
愛知博は、まりっぺさんのレポで行った気になってみようと思います。
それに名古屋の蒸し暑いこと!
こちらとは気候が違うような気がします。
それに、日本人ってどうしてこんなに行列が好きなんでしょうねぇ~って思えるほど、どこでも行列でした。根性!そして体力勝負っていうところでしょうか。