娘と拓未君と一緒に、宇治へ行ってきました。(娘が行きたかった)
もう一方は落ち着いた雰囲気で美しいです。
宇治川沿い、平等院の対岸にある禅寺興聖寺
です。
こちらで14日まで開催されてた
朝日焼展を観るのが目的です。
茶碗や宝瓶などの展示がされていました。
初代から16代までの作品が一同に!
それぞれ座敷のサークルの中、鏡の上に置かれています。
16代のお茶碗で、お抹茶をいただきました。
赤土に白、水色の釉薬が流れて景色に!
若々しい色合いです。
もう一方は落ち着いた雰囲気で美しいです。
朝日焼きはこの寺のすぐ近くに窯元があります。
本当はそちらにも行きたかったのですが、
さすがに拓未君は飽きてきて…
お抹茶の水饅頭だけでは無理でした
雨も降ってきたので…
すぐそばの福寿園のお茶工房で、茶そば御前を食べて帰りました。
やはり拓未君がいると…大変です
練り切りを教えている娘が茶道を始めて、
お茶碗や茶道具にも興味が出てきたようです。
私も茶腕や水指などなど作ったけれど…
お気に召すのがなかなか作れないので
いろいろ鑑賞するのは楽しいし、参考になります
今度、宝瓶を作ってみたいと思っています。