暑い日が続きます。
テラスでは2番バラが
ボチボチ咲き出しました。
花は小さく色も薄く、花芽も少ないです。
春のバラと比べると弱々しいです。
今朝見るとマチルダが咲いていました。
可憐なバラですが、すぐにバラけてしまい
あとが汚いです。

2年目のプリンセス・ドゥ・モナコは
最近とても元気になりました。
雨があまり当たらない所に
移動したのがよかったのでしょうか?
鉢植えのバラの中でも一番元気で
美しい花を披露してくれます。

梅雨の大雨で外のバラ達は
害虫被害で葉がボロボロで
悲惨な状態です。
雨のあと、幹に白い羽の小さな蛾が
たくさん付いていました。
消毒を頻繁にしないといけなかったのでしょうか?
よそのバラに比べて家のバラ達は被害大のようです。


クレマチス チネンシスは
いつの間にか長いツルが出ていました。
バラの肥料がよかったみたい。
もう少し大きな鉢に植え替えてあげないと・・・

晩ご飯は冷蔵庫の整理です。
買い物に行かなくても、1週間は冷蔵庫で大丈夫!!
テラスでは2番バラが
ボチボチ咲き出しました。
花は小さく色も薄く、花芽も少ないです。
春のバラと比べると弱々しいです。
今朝見るとマチルダが咲いていました。
可憐なバラですが、すぐにバラけてしまい
あとが汚いです。

2年目のプリンセス・ドゥ・モナコは
最近とても元気になりました。
雨があまり当たらない所に
移動したのがよかったのでしょうか?
鉢植えのバラの中でも一番元気で
美しい花を披露してくれます。

梅雨の大雨で外のバラ達は
害虫被害で葉がボロボロで
悲惨な状態です。
雨のあと、幹に白い羽の小さな蛾が
たくさん付いていました。
消毒を頻繁にしないといけなかったのでしょうか?
よそのバラに比べて家のバラ達は被害大のようです。


クレマチス チネンシスは
いつの間にか長いツルが出ていました。
バラの肥料がよかったみたい。
もう少し大きな鉢に植え替えてあげないと・・・

晩ご飯は冷蔵庫の整理です。
買い物に行かなくても、1週間は冷蔵庫で大丈夫!!
