西京極陸上競技場まで観戦してきました。
今日もまた車がないのでバス&電車でGO!
帰りは、阪急駅混みそうやなと思って、とりあえず無計画に歩きだしたら、円町手前まで
歩いて帰ってました(笑)。そこから金持ちの特権タクシー!で帰ってきました。
今月2回もタクシー乗ってもた。考えなあかんな。
さて、本題。
今日は準決勝。
京都大会もついにここまで来ました。今日勝った2チームが来週の決勝へ。
熱い戦いになるのは間違いなし。楽しみな2試合となりました。
お天気はなんだか曇り空。寒い。
でも、晴れ間がのぞくと暑い。ハーフタイムに暑かったし上着脱いだら、だんだん
寒くなってきたけど、ビデオ撮ってるし着るに着れずで40分間寒い思いしました(笑)。
さて、今日の試合結果から。
<第1試合>京都橘高校 5 - 2 福知山成美高校
<第2試合>久御山高校 2 - 1 京都学園高校
という結果でとなりました。
この結果により、来週の決勝戦は…
京都橘高校 vs 久御山高校 となりました。
大会前に皆、予想を立てるでしょうけど、多分、大体の方が予想通りなのかなと思います。
京都を代表する強豪2チームの決勝戦となりました。
楽しみな決勝となりました。
決勝はテレビ放送もあるし、暖かい部屋で観戦するのもいいでしょう。
でも、今日初めて現場で観戦して、やっぱし生で見るべきやと思いました。
あの歓声と応援とピッチで走り回る選手たち。
てことで決勝も現場行きます。
今日の感想を。
<京都橘vs福知山成美>
京都橘ペースで試合は進み、先制したのは京都橘。その数分後に成美のオウンゴールで2-0。
成美にとっては不運な失点でしたが、そこから気落ちせず1点返してから成美らしさが出たかな。
いい感じでしたが追加点奪えず。逆に前半終了間際に京都橘が見事なヘッドで追加点。3-1で
折り返し。
後半、まず点を取ったのは成美。
ゴールキックからのシンプルな攻撃が見事に決まりました。3-2。
反撃の狼煙となるか。
いい形もありましたが、結局、同点弾、逆転弾は生まれず。
逆に京都橘は地力の差を見せつけた感じか、その後2点追加。
最後のダメ押し点は見事なループシュート。素晴らしかったです。
点差はついた試合ですが、素晴らしい見ごたえのある両チームの試合だったと思います。
京都橘の一方的な試合ではなかったし、3-2まで追い上げた成美の攻撃は会場を十分に
沸かせていました。
ナイスゲームでした。
あとは京都橘のキャプテンに変わってキャプテンマークを付けている我らがランファン出身の彼。
今日もお父さんお母さんに会いましたがおめでとうございます。決勝も行きます。
次戦も頑張ってください。
<久御山vs京都学園>
勝手に久御山ペースのゲームにるのかなと思っていましたが、全然そんな試合ではありませんでした。
先制したのは京都学園。久御山キーパーが飛び出すもうまくかわしてゴールへ蹴り込みました。ナイスゴール。
しかし、久御山。
そのすぐあとのフリーキックから同点ゴール。流石という感じでした。
ここからまた久御山のいやらしいパスワーク、混戦の狭い所わざわざ通してくるやつ始まるのかなと。
テクニックで会場を沸かせてました。久御山おもしろい。
やっぱりやるけど、今日はなかなかうまくいかない。
京都学園の堅い守備になかなかゴールをこじ開けられず。
京都学園も攻めますが得点まではいかず。
そのまま後半も進み1-1のままアディショナルタイム3分の表示。
あーPKかなー。
と思ったその時、久御山の劇的逆転ゴールが生まれました。
これ、準々決勝でみたぞ。って思いました。
京都学園にとっては今回は逆の立場となってしまいましたが。
なかなかお互いに得点が奪えず難しい戦いだったと思いますがナイスゲームでした。
最後まで目が離せな見ごたえのあるゲームでした。
今日勝った京都橘高校、久御山高校はここまで戦い、敗れていったチームの分も頑張って欲しいと思います。
そして来週、決勝戦を勝ったチームは京都71チームの代表として、他70チームの思いも全国でぶつけて
欲しいと思います。
今日戦った4チームの皆さんお疲れ様でした。
最後に今日観戦して素晴らしいと感じたシーンの写真。
お互い違うチーム同士でも足が吊ったらケアしてくれる。
いいと思います。
2試合でそんなシーンが見れました。
今日はいい1日でした。
来週もいいシーン見せてください。
と、今日はKBS京都で0:00から今日の試合のハイライトがあるからと、KBSより早くせなあかんと(笑)。
必死こいてパソコン2台駆使してブログと動画編集してるんですが、やっとブログ書けた。
KBS京都には負けられない。YYS京都です。YYS?よんよんさんに決まってるでしょが!(笑)。
先にこちら更新。ぽちっとな。
今日もまた車がないのでバス&電車でGO!
帰りは、阪急駅混みそうやなと思って、とりあえず無計画に歩きだしたら、円町手前まで
歩いて帰ってました(笑)。そこから金持ちの特権タクシー!で帰ってきました。
今月2回もタクシー乗ってもた。考えなあかんな。
さて、本題。
今日は準決勝。
京都大会もついにここまで来ました。今日勝った2チームが来週の決勝へ。
熱い戦いになるのは間違いなし。楽しみな2試合となりました。
お天気はなんだか曇り空。寒い。
でも、晴れ間がのぞくと暑い。ハーフタイムに暑かったし上着脱いだら、だんだん
寒くなってきたけど、ビデオ撮ってるし着るに着れずで40分間寒い思いしました(笑)。
さて、今日の試合結果から。
<第1試合>京都橘高校 5 - 2 福知山成美高校
<第2試合>久御山高校 2 - 1 京都学園高校
という結果でとなりました。
この結果により、来週の決勝戦は…
京都橘高校 vs 久御山高校 となりました。
大会前に皆、予想を立てるでしょうけど、多分、大体の方が予想通りなのかなと思います。
京都を代表する強豪2チームの決勝戦となりました。
楽しみな決勝となりました。
決勝はテレビ放送もあるし、暖かい部屋で観戦するのもいいでしょう。
でも、今日初めて現場で観戦して、やっぱし生で見るべきやと思いました。
あの歓声と応援とピッチで走り回る選手たち。
てことで決勝も現場行きます。
今日の感想を。
<京都橘vs福知山成美>
京都橘ペースで試合は進み、先制したのは京都橘。その数分後に成美のオウンゴールで2-0。
成美にとっては不運な失点でしたが、そこから気落ちせず1点返してから成美らしさが出たかな。
いい感じでしたが追加点奪えず。逆に前半終了間際に京都橘が見事なヘッドで追加点。3-1で
折り返し。
後半、まず点を取ったのは成美。
ゴールキックからのシンプルな攻撃が見事に決まりました。3-2。
反撃の狼煙となるか。
いい形もありましたが、結局、同点弾、逆転弾は生まれず。
逆に京都橘は地力の差を見せつけた感じか、その後2点追加。
最後のダメ押し点は見事なループシュート。素晴らしかったです。
点差はついた試合ですが、素晴らしい見ごたえのある両チームの試合だったと思います。
京都橘の一方的な試合ではなかったし、3-2まで追い上げた成美の攻撃は会場を十分に
沸かせていました。
ナイスゲームでした。
あとは京都橘のキャプテンに変わってキャプテンマークを付けている我らがランファン出身の彼。
今日もお父さんお母さんに会いましたがおめでとうございます。決勝も行きます。
次戦も頑張ってください。
<久御山vs京都学園>
勝手に久御山ペースのゲームにるのかなと思っていましたが、全然そんな試合ではありませんでした。
先制したのは京都学園。久御山キーパーが飛び出すもうまくかわしてゴールへ蹴り込みました。ナイスゴール。
しかし、久御山。
そのすぐあとのフリーキックから同点ゴール。流石という感じでした。
ここからまた久御山のいやらしいパスワーク、混戦の狭い所わざわざ通してくるやつ始まるのかなと。
テクニックで会場を沸かせてました。久御山おもしろい。
やっぱりやるけど、今日はなかなかうまくいかない。
京都学園の堅い守備になかなかゴールをこじ開けられず。
京都学園も攻めますが得点まではいかず。
そのまま後半も進み1-1のままアディショナルタイム3分の表示。
あーPKかなー。
と思ったその時、久御山の劇的逆転ゴールが生まれました。
これ、準々決勝でみたぞ。って思いました。
京都学園にとっては今回は逆の立場となってしまいましたが。
なかなかお互いに得点が奪えず難しい戦いだったと思いますがナイスゲームでした。
最後まで目が離せな見ごたえのあるゲームでした。
今日勝った京都橘高校、久御山高校はここまで戦い、敗れていったチームの分も頑張って欲しいと思います。
そして来週、決勝戦を勝ったチームは京都71チームの代表として、他70チームの思いも全国でぶつけて
欲しいと思います。
今日戦った4チームの皆さんお疲れ様でした。
最後に今日観戦して素晴らしいと感じたシーンの写真。
お互い違うチーム同士でも足が吊ったらケアしてくれる。
いいと思います。
2試合でそんなシーンが見れました。
今日はいい1日でした。
来週もいいシーン見せてください。
と、今日はKBS京都で0:00から今日の試合のハイライトがあるからと、KBSより早くせなあかんと(笑)。
必死こいてパソコン2台駆使してブログと動画編集してるんですが、やっとブログ書けた。
KBS京都には負けられない。YYS京都です。YYS?よんよんさんに決まってるでしょが!(笑)。
先にこちら更新。ぽちっとな。