よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

2020/08/09 御髪神社 御朱印巡りツアーズ第4弾③

2020年08月10日 15時56分00秒 | 御朱印巡りツアーズ
昨日8/9(日)。
仲良しファミリーで御朱印巡り行って来ました。

こんなご時世でもあり、
こんな真夏ではありますが、
マスク、消毒、出来る限りの予防策を取りつつ。
汗だくになりながら。暑かった。

第4弾です。
今回は嵐山方面へ。

こんな時期でもあるし人は少ないかと思いましたが、
それなりの混雑。さすが観光地だけあります。

最後は御髪神社へ。








髪の毛に関わる神様が祀られています。

美容関係の方、また直接自分に関わる方。
女性は綺麗な髪を求め、男性は髪自体を求め🤣。

ここにも髪を求めた男が一人。
ご利益あるかな。

神社自体はほんとにこじんまりとした神社でした。
鳥居越えて右手に社務所。
そこで御朱印を頂きました。
本日書き置きのみとのこと。
普段は直書きされてるのかは不明です。




社務所周りには参拝に訪れたご利益求めた方々の絵馬が沢山。

わざと見えるようにしているのかわかりませんが(笑)、
モト冬樹やブラマヨ小杉など芸能人の名前がありましたよ。

テレビ見る限りご利益あったとは思えない🤣。

また神社前には小倉池がありハスが池一面に広がってました。













ここへ来るまでの通り道面白いお店もたくさんありました。






他にも行きたい所がありましたが、
あまりの暑さと、目的地までの距離、時間が書かれた指標を
見て遠い!全会一致で今日はここまでにしましょうとなりました(笑)。

嵐山。
昨日参拝させて頂いた寺院、神社の他にも沢山見所ある場所は
一杯あります。何度か訪れてやっと嵐山方面制覇出来ると思います。
また行きたいと思います。

楽しみです。





2020/08/09 祇王寺 御朱印巡りツアーズ第4弾②

2020年08月10日 15時48分00秒 | 御朱印巡りツアーズ
昨日8/9(日)。
仲良しファミリーで御朱印巡り行って来ました。

こんなご時世でもあり、
こんな真夏ではありますが、
マスク、消毒、出来る限りの予防策を取りつつ。
汗だくになりながら。暑かった。

第4弾です。
今回は嵐山方面へ。

こんな時期でもあるし人は少ないかと思いましたが、
それなりの混雑。さすが観光地だけあります。

二尊院の後は。

二尊院よりすこし行った先にある祇王寺へ。






祇王寺。
青もみじ、苔が素敵な寺院です。
入り口の屋根の上に苔。

入ってすぐ受付で御朱印が頂けます。
書き置きのみです。

今回、先の二尊院で手持ちの御朱印帳が一杯になったので
祇王寺の御朱印の苔庭の御朱印帳が素敵だったので御朱印帳も
購入しました。






御朱印帳には最初のページに手書きで御朱印が入っていて、
日付だけ入れて頂きました。満足です。

以前出町柳駅まで行って購入した
えいでんの御朱印を使うつもりでしたが、
一期一会。その場で見て一目惚れ。
素敵な御朱印帳に巡り会えました。

こじんまりとした寺院でした。
苔庭をぐるーっと回り込むような拝観順路。




















 

上からの青もみじの青。
下からの苔庭の青。
差し込む太陽の日差しが照らし出す幻想的な空間。
素敵な場所でした。








祇王寺も紅葉の季節、間違いなくもっと素敵な景色が
見れるはずです。また来れるといいなと思います。



2020/08/09 二尊院 御朱印巡りツアーズ第4弾①

2020年08月10日 15時30分00秒 | 御朱印巡りツアーズ
昨日8/9(日)。
仲良しファミリーで御朱印巡り行って来ました。

こんなご時世でもあり、
こんな真夏ではありますが、
マスク、消毒、出来る限りの予防策を取りつつ。
汗だくになりながら。暑かった。

第4弾です。
今回は嵐山方面へ。

こんな時期でもあるし人は少ないかと思いましたが、
それなりの混雑。さすが観光地だけあります。

まずは二尊院へ。







立派な歴史ある寺院でした。

御朱印は直書きで頂きました。
お寺用にしている御朱印帳最後のページは二尊院。
すごく満足です。

限定御朱印もありましたが今回はメインの御朱印を頂きました。




本堂まで境内は階段があって、その両側にもみじ。
青もみ綺麗でした。紅葉の季節はまた違った光景が
見れるんでしょう。






また庭園も素晴らしかったです。
本堂に上がってグルーっと回って拝観出来て360度
違った風景、景色見ることが出来ました。












手水舎花が散りばめられ花手水となって綺麗でした。
本堂拝観中に気付いて写真を撮りました。
あとでもっと近くで撮りなおそうと思いつつ忘れてしまいました😭。

忘れる位、見所多かったです。





また鬼瓦も。












また、紅葉の季節、参拝出来たら良いなぁと思います。
素敵な場所です。

無料駐車場があるのがありがたい寺院です。