一昨日、御朱印巡りツアーズ第12弾行って来ました。
今回の行き先は兵庫県淡路市へ。
今回の行き先は兵庫県淡路市へ。
淡路島も広いため、今回は本州から手前側の淡路市限定。
今回は、
御朱印巡り+海鮮ですね。
今回も御朱印巡り、観光、グルメ満喫して来ました。
今回の行程は
石屋神社→松帆神社→賀茂神社→伊弉諾神宮→平見神社→法華寺→本福寺。
今回の行程は
石屋神社→松帆神社→賀茂神社→伊弉諾神宮→平見神社→法華寺→本福寺。
元々は先の神社5社の予定でしたが時間に余裕があったので急遽お寺回りも。
今回も全7箇所。
ボリュームあるツアーとなりました。
今回も遠方のため早朝出発。
これが功を奏して三連休初日でしたが高速道路混むことなく、
また、その他でも1日スムースに回ることが出来ました。
早起きは三文の徳。かな🤣。
伊弉諾神宮の次は「平見神社」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/82/3c8e769265a0d265fd6499db696b7459.jpg?1641716534)
急な坂道を登ったところにある神社でした。
道路沿いに案内標識がありますが、急に現れるその坂道は、
ほんまにここ上がっていくの?という感じで一度通り過ぎてしまうかも。
うちは通り過ぎました😅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/52/52dcb28a43c0d825fdadb5edf9d258d2.jpg?1641716619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/60828f640ad08fd4ae64876a6729c8d9.jpg?1641716619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/66e351c8976dde2fea8d4d5f283ec96f.jpg?1641716619)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8e/5ce3b139c14da6a0cfa32acc579755f6.jpg?1641716619)
坂を上がり駐車スペースに車を止め鳥居へ。
なんと鳥居の足元に亀が!!亀が鳥居を支えている珍しい形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ab/8956a0a3e2479adda982525ec9c0fb2e.jpg?1641716674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/0967c09dff92096b8c9c0a4d3790d0de.jpg?1641716739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/e7784ef15301d66e95ed7f33e65f32ba.jpg?1641716674)
御朱印にも亀が鳥居を支える印があります。
こちらも社務所の人がおられず電話しようかと思ったら、
拝殿に書置きがあるのを発見。自分でお金を置いていくスタイル。
そして日付も自分で入れるスタイル。
家帰って御朱印帳に貼ろうと思ったら通常より横幅が広くて
少しカットしないといけなさそうです。
それでも書き置きでもあって良かったです。
歴史深そうな神社でした。