昨日、月一回の御朱印巡りツアーズ第9弾へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/26/4721d8e4f80bc2b41938a93fc5f90f38.jpg?1694336097)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/d5707c7d4128aaa95292829ff6286366.jpg?1694336097)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/53/561a2aed822c0d29252cdba40e8f586e.jpg?1694336109)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/780676c26544c7f898ccfb16eae5ce66.jpg?1694336141)
今回は三重県伊賀市へ。
9月に入って暑さもだいぶんマシにはなりました。
でも、日差し当たる所はまだまだ暑い。
来月くらいから心地よく季節になってくるのかな。
そんな中の御朱印巡り。
下道で約2時間ほど。
今回は神社3件、お寺3件の参拝。
廣禅寺→西念寺→愛宕神社→上野天神宮→新大仏寺→敢國神社。
と言う行程で行って来ました。
西念寺の次は愛宕神社へ。
愛宕神社は各地にあります。
伊賀市上野にある愛宕神社です。
こちらも住宅街にひっそり佇む小さな神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/26/4721d8e4f80bc2b41938a93fc5f90f38.jpg?1694336097)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/d5707c7d4128aaa95292829ff6286366.jpg?1694336097)
面白いと言う表現が正しいかわかりませんが、
こちら境内末社として伊賀と言えばの「忍者神社」があります。
参拝方法が面白い。
面白いて言ってしもてるけど😆。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/53/561a2aed822c0d29252cdba40e8f586e.jpg?1694336109)
忍者ゆかりの参拝の仕方が表示されています。
見ながらお参りして来ました。
御朱印もありましたが今回は愛宕神社本社分のみ御朱印を
頂いて来ました。
書き置きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/780676c26544c7f898ccfb16eae5ce66.jpg?1694336141)
愛宕神社参拝後は予約しておいたお昼ご飯へ向かいました。