一昨日、3連休初日。











月一恒例の御朱印巡りツアーズ。
今回は暑いので遠出を避けて京都市内。
ただ京都市内回るのもつまらないので、
今回はテーマを持たせたツアーにしました。
その名も京都龍ツアー🐉。
京都市内で龍にまつわる、関係のある所巡るツアー。
なんといっても今年は辰年ですから。
新年早々は人だらけで嫌気がさすところ。
もう半分過ぎたし空いてるかなと。
今年の後半パワーをもらいにいく御朱印ツアーです。
今回の行程はこう。
①九頭竜大社
②本圀寺
③毘沙門堂
④瀧尾神社
⑤御寺泉涌寺
という龍にまつわる5ヶ所を巡って来ました。
本圀寺の次は本圀寺の近くでありと同じく山科にある毘沙門堂へ。
毘沙門堂と言えば紅葉の名スポット。
でもその時期じゃ人だらけで嫌になるしなかなか行けずにいた所。
今回はシーズンではないのもあるし、龍にちなんだ名所でもあり、
テーマに沿った上に行きたかったところに行けるというメリットだらけ。




でもやっぱり石階段に広がる散り紅葉も一度は見たいですね。
ちなみに今回の石階段はこんな感じ。

車で行ったため車内からの撮影で後部ガラスの線が映ってますが…。
さて今回のテーマ。龍にまつわること。
毘沙門堂と龍の関係。
八方睨みの龍と呼ばれる天井にある雲龍図。
その雲龍図を見に行ったのに。
気がつけば見てないことに後々気づく(笑)。
順番に拝観して行く訳ですが、襖絵、庭園。
見所沢山ありました。
この日は1ヶ所だけ拝観出来ない場所があったのでそこだったのかな?
紅葉も見れていない、雲龍図も見れていない。
結果的にはちょっと残念な拝観になってしまった感じです。
また来なさいということでしょうか。
改めて紅葉シーズンに行くのもいいかもです。





御朱印はカラフルな御朱印。
種類も一杯ありました。

お寺用の御朱印帳として一冊頂いて来ました。
アイボリーで肌触りのいい上品な御朱印帳です。
良いところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます