御朱印巡り行って来ました。
大徳寺 塔頭 黄梅院へ。
大徳寺自体何度も訪れた場所です。
黄梅院だけ拝観時間の都合などでタイミング合わずで、
やっと今日拝観させて頂くことが出来ました。
今日は黄梅院目指して行ってきたというのが正しいですね。
拝観料1000円。ちょっと割高。
と正直思いましたが、それだけの価値はありました。
庭園から建物まで風情あって歴史感じるものでした。
中も広すぎて全部見て回れたのわかりません(笑)。
見たつもりで見落としあるかもしれません。
写真撮影の許可頂いたので一杯撮らせて頂きました。
夢中で庭園から建物まで撮ってました。
広すぎて何をメインで撮ればいいのわからんくらい。
ちょっとカメラ勉強した方がいいか思いました(笑)。
素敵な場所でした。
また、御住職も居られたので御朱印は直書きで頂きました。
直書き。
しかも、一人一人書かれる内容が異なるようで、
その人を見て人それぞれに書いてくださる。
私のためにありがたいお言葉を書いて頂きました。
「大道無門 千差有路」
この先、進む道には大きな壁が立ち塞がることもある。
他人は他人、自分は自分で選んだ道を信じて乗り越え
進んで行きなさいというありがたい応援のお言葉を頂きました。
この先迷うことがあっても自分を信じて生きます👍。
御朱印も見開きページで1000円でした。
拝観と御朱印で結構掛かりますがお金じゃないと感じるし、
心洗われる清々しい気持ちになれます。
直書きでその場で自分だけのお言葉書いて頂ける。
それだけで価値ありますよね。
また、御住職のお気持ちで御朱印帳の表紙に空欄だった所に
「一期一会」のお言葉と私の名前(苗字)を筆書きして下さいました。
ありがたいですね。
お金は掛かりますが大徳寺。
素敵な塔頭寺院が一杯あります。
オススメな場所ですよ。