昨日8/9(日)。
仲良しファミリーで御朱印巡り行って来ました。
こんなご時世でもあり、
こんな真夏ではありますが、
マスク、消毒、出来る限りの予防策を取りつつ。
汗だくになりながら。暑かった。
第4弾です。
今回は嵐山方面へ。
こんな時期でもあるし人は少ないかと思いましたが、
それなりの混雑。さすが観光地だけあります。
まずは二尊院へ。
立派な歴史ある寺院でした。
御朱印は直書きで頂きました。
お寺用にしている御朱印帳最後のページは二尊院。
すごく満足です。
限定御朱印もありましたが今回はメインの御朱印を頂きました。
本堂まで境内は階段があって、その両側にもみじ。
青もみ綺麗でした。紅葉の季節はまた違った光景が
見れるんでしょう。
また庭園も素晴らしかったです。
本堂に上がってグルーっと回って拝観出来て360度
違った風景、景色見ることが出来ました。
手水舎花が散りばめられ花手水となって綺麗でした。
本堂拝観中に気付いて写真を撮りました。
あとでもっと近くで撮りなおそうと思いつつ忘れてしまいました😭。
忘れる位、見所多かったです。
また鬼瓦も。
また、紅葉の季節、参拝出来たら良いなぁと思います。
素敵な場所です。
無料駐車場があるのがありがたい寺院です。