出来ました!!!!
コメント下さったjisamaの言葉に奮起。
ブログをはじめるときに勉強した『趣味悠々』”ブログに挑戦してみよう”を、
読み返してみたら、載ってました。
無料ソフトがPCに入っていたんでした。。
これは小さいPCなんで、卓上に戻ったとき、
写真の大きさがどうなるのか不安はあるけど、今はまいっか。
あとで調整できますよね。
出来ました!!!!
コメント下さったjisamaの言葉に奮起。
ブログをはじめるときに勉強した『趣味悠々』”ブログに挑戦してみよう”を、
読み返してみたら、載ってました。
無料ソフトがPCに入っていたんでした。。
これは小さいPCなんで、卓上に戻ったとき、
写真の大きさがどうなるのか不安はあるけど、今はまいっか。
あとで調整できますよね。
ついにPCを修理に出しました。
いまは、ノートPCで更新中。
このPCでの写真のアップはやったことがないので、
3週間ほど文章のみの更新になってしまいそうです。
(修理に3週間かかるとか・・・)
写真はないけど、変わらず遊びに来てやってくださいね。
と、昨日書こうとしたけど眠くて諦めてしまい、今日になりました。
関東は、朝から雨が降ってます。
台風が来ているとか・・・そんなことちっとも知らなかったです。
家から駐車場にむかう道に生えているこの”にら”。
たびたびブログの記事に登場してきてます。
もうすっかり種が出来ております。。
風もあって強いです。
寒いから風邪をひかないようにお互い気をつけたいですね。
うちはPCが卓上なんだけど、いま、マウスつかんだまま寝てしまった。
今日こそ、今日中に寝たいなぁぁ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長男がよく鼻をかんでいるんだけど、黄色いはなが出た、と私に見せた。
ホントにこんな黄色だった。
そう・・・・絵の具のようで、びっくりした。
なんとかという鼻の病気だと思う。
柿、ダイスキなんですよ~~。
今は、どこへいっても美味しそうな柿の実がなってて、
しばし眺めてしまってます。
この柿は、もはや鳥のごはんになるのを待っているところまで来てますよね。
おっと、
これは、もう試食済み。。。
実家から柿を20個ほどもいできました。
ほとんど私がリンゴみたく丸かじり。
皮は硬いのでむくけど、むいたら丸のままかじるのが好きなんです。
とくに若干柔らかくなった黒くゴマの入った柿が好みです。
夕方、母から柿はまだあるのか、という電話あり。
ちょうどあと2個だけになったので、そろそろ調達に行ってこようかしら。。
パソコンを修理に出すらしい。
電源をいれると、ゴ~~~~~というすごい音がするようになったから。
で、そうなるとマイドキュメントに収納している資料、マイピクチャの写真が危ない。
USBに移しておこうとしたけど、1Gのでは半年分も入らない。
主人が言うには、1Gだとそうとう収納出来るとのことだ。
でも、実際は・・・・・・・・・
どうしよう・・・・・
みなさんは、大量(?)デジカメ写真をどう保存してますか。
けっこうゴミ箱に捨てているんだけどね。
まだまだ処分しないとだめかな。
それとも、こんなに取っておくこともないのかな。
今、悩んでおります。。
2回目の歯医者行きました。
今日は、上の歯の歯石を取るということになっていまして、
ドキドキして行きました。
下の歯の数分の一の時間で終ってしまいました。
歯石も少しでした。
「歯茎は大丈夫ですね」と、
歯石取りのあとの消毒をして下さって先生がおっしゃった。
今度は、虫歯を治療していくんだなって思っていたら違っていた。
治療費を払った後、次の予定日を決めるつもりが、
「また何かありましたらご相談ください」
みたいなことを受付で助手のお姉さんが言っているし。
「虫歯の治療をしてください」と私。
「・・虫歯はありませんよ。。」と助手さん。
「虫歯、ぜんぜんないんですか?でも、治療した歯の隣の歯が、くぼんでいるし、
しみたり痛いんですけど。」
傍らの私の歯のレントゲン写真を見て、
「その歯は虫歯じゃなくて、噛んだときのかみ合わせによるものなんです」
が~~~~~~ん!!
娘もこういうことを言われていたことを思い出した。
また連絡をするということで、医院を後にしたが、しっかり飲み物がしみるし、
かんだとき痛いし・・・・
様子を見ようと思うが、どうかなぁぁ
虫歯がないなんて信じられなかったな。
嬉しいけど、半信半疑です・・正直なところ。
夕方になって、とうとう雨が降ってきた。
昨日は、秋晴れだったよね。
本当は悪い天気の日ってないかもしれない。
雨が降ったら降ったで、喜ぶ人はいるのだから、、、
でも今日みたいな天気に、こんな画像ってなんだか懐かしい。
まだ昨日の写真なのに、
時間がたいして経っていないのに懐かしいのはなぜ。。
長女がまた、吹奏楽を始める気持ちになってくれたようで、嬉しいな。
いま、『ハイスクールミュージカル』のダンスに夢中。
色んな人達に教えているよ。
明日は、長男も練習に参加することになっているの。
がんばれ~~~~!!
足元の花でホッとさせてもらえました。
名前も知らない花だけど、好きなんだよね~♪
雑草の花っていいよね。
名前を聞いて、あ、なんだ~って思ったりして。
人間も顔と名前が一致したときって、あ、なんだ~ですよね。
こんなふうに、
連なっていたり、きちんと整然とされているさまって、ドキドキします。
頭の中で、「よっしゃ!撮りたい!」っていうゴングがなるんですよね。
浅羽野ビオトーブの手前の田んぼ。
市民の方が丹精こめて育てたコスモスだそうで、今月末には、
「コスモス祭り」があって、摘み取りされてしまうそうです。
今年6月の記事『季節はずれがいい』はここの地だった。
「わ~~~~~~♪」
「すご~~~~~~~い」
「きれ~~~~~~☆。お前たちきれいだぞ~~~。」
「今年見た中でいちばんきれいだぞ~~~~」
風がすこし吹いてて、でも、みんなに声をかけた。
「写真撮るから~~こっち向いて~。」
ふとカメラから目を外して、コスモスたちのほうを直視したら、風が止まってて、
揺れていたコスモスたちが、ピタッと『気をつけ!』していたように見えた。
みんな私のほうを見て、「気をつけ!」をしていた。
ホントにビックリした!!ドキッとしたし。。
私の勝手な思い癖かもしれないけど、テレパシーが通じたのかなって。
植物は答えてくれると聞かせてもらうので、ひょっとしたら!!
私があんまりきれいな花たちに感激していたから、
喜んでくれたのかなって思った。
まあ、そういうことにしておこうね。(*^^)v
昨日のことなんだけど、
池袋駅に着いたとき、止まっていた電車にびっくり。
私の印象だとシルバーに黄色が入っていたような車体。
すごい怪しい記憶。
で、車体にイラストが描いてあって、それがそれがびっくり。
ファスナーのイラストがいくつも入っていた。
写真じゃないと思うんだけど、精巧に描いてあって上手いし、
ファスナーを開けている所だと思えたよ。
あの電車はなんで、あんなファスナーの絵を描いてあるんだろうって、
ずっと気になっていて、記事にしたら知っている方が、
教えてくれるかもしれないと思った。
どなたか、ご存知でしょうかファスナー
の電車。