次男の入学式から始まって、役員、班長、おみちの御用と、
色んな変化もあり切り替えもあって長かった4月もやっと終わるんだわぁぁ
うれしい限りですよ、ほんとにもう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
毎年、4月は超多忙な月です。
アト5月も超は付かないけど、まあ忙しいのだよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
心にほこりは付いても、そのたび掃って、
いつも晴天の心でいたいもんですよ。
今日は、入西公園に行きました。
”ひのきしん”で元気な身体に感謝して、
園内の草むしりアンドゴミ拾いをしてきました!!
頑張るみなさん。
↑園内の広場でひときわ目を引いた巨大な大木。
『えのき』です。
へえ~~~~。
そうだったんだ~。(゜o゜)
葉音が心地よかった気になるのは樹齢。
人間でも木でもお年は気になるものだね。。笑
仲良しで雑草たちとお友達の根っこ。
いい眺めだなぁぁ
めだか。
お父さんが喜ぶからと、長女が捕まえました。
私は置いてきたかったけど・・・
ちなみに主人の趣味です。
公園を出たら目の前にこんな景色が!!
初めて見る景色です。
うれしかった。
・・・・・・・・・・やっと外に出られた。空が見えた。えらかった!!
我が家のポスト。
さびてます。
主人が30年前に購入したとのこと。。
この形があまりないころ配達員が開け方がわからず、とんでもないすき間に、
手紙ははさんであったことあります。
ツルニチニチソウ、挟まれてもめげませんよ。
いつもきれいだね!!
すごい執念、底力!!
女もこうでなきゃいけません。
こんなに素朴な花ってある?
たんぽぽと違ってホント目立たないし、でも春には必ず咲く花。
「ひめじょおん」って言いましたっけ。
間違ってたら誰か教えてください。。。
目立たないけど、しっかりきれいなこの花、好きです。
花びらというのかな・・何枚あるんだろ。。
触ると柔らかいんだよ。
触ったことありますか~♪
今朝起きて、なにげに両手をみたら左の指全体に(手のひら側)黄色かったので、
かなりショックだった。。
昨夜、11時近くにカップラーメンを3分の2ほど食べちゃった・・・
何かの前触れ?!
毎年4月は忙しいので、体調崩しやすい気がする。
去年も今ごろそうだった。
4月ももう終わる、なんとか辛抱しなきゃ。
実家の母が用があるというので行ったのだけど、
30分もあれば着くのに、道草くって1時間かかった。
ここは、途中の鳩山町。
花もいっけど私は緑のほうがもっと好きかな。
そう再確認させられた。
桜で有名な池。
あめんぼうが水と遊んでいた。可愛かった。
近くにこんなのがあった。
鳩山も物騒になったもんだ。
えさがなくなってきたのだろうか・・・
ちなみにここから車で10分ほどの私の実家では、
裏山の竹の子がイノシシに食われたって話を聞いた。
今年は竹の子はお預けでしょうか。。
さみしい・・・
長男がこんなの持ってました。
携帯立て?リモコン立て?
ゲームソフトを買ったおまけだって。
かわいい(^。^)
使用中の画像があると、もっといいのだけど。。。
手触り最高です!!
いつもそばに置いておきたくなりました。
ブログを見ている人の中にも同じの持っている方、いるのかな。
空気の澄んだ山の中腹
ウグイスのさえずりが響き渡り
こころの奥底まで、しみわたる。。
♪ほ~~~ほ~~~ほ~~~ホケキョ
ぴちゅぴちゅぴちゅぴちゅ♪
で、でた~~~~!!
たまには、
縄跳びでもしようかニャア~~♪
今朝、さんまの開きを焼いたのだけど、
長男、時間がないからといい全部食べなかった。
見たら、こんな感じになっていた。
後始末を私がした。旨かった。
気分治しに。。
蕾がかわいい清楚な花だった。
なんて名前の花だろうね。
通りすがりに見つけたアイビー。
アイビーって日に当たらないと葉が紅葉しないんだってね。
ほとんどがそうなの・・・
我が家にも玄関の脇に結婚当初からアイビーを植えてあるんだけど、
ぐんぐん横伝いにはって面積を広げている。
あまり飛び出たら切ってしまう。
それが冬も真緑のまま。
ずっとそういうものかと思っていたんだけど、
ブログ友達から日が当たらないと紅葉しないアイビーもあるよ・・と教
えてもらって調べたら、うちのは日陰だと赤くならないアイビーだった・・・
ある意味ショックで・・なんて勿体無かったんだろうかと。
いっそ全部引っこ抜いてしまおうかと思った。
今まで冬でも緑だったから日陰の玄関が寒々としていたの。
なんとかしたいなと思っている。
街のあちらこちらで見かける花。。今が旬。
工事中の盾をバックに咲いて、
世の中に飛び出したのはこの花くらいでしょう。
雰囲気があって、可憐な花だ。
本当にさわやかな陽気だった。
次男の中学生活も起動に乗りつつある。
朝の着替えも慣れたようで時間もさほどかからなくなって、順調だ。
初めてのネクタイ結びやきゅっと締めるやり方もさまになってきた。
良かった~♪
でも、まだ部活が決まらない。
仮入部もみんな決めて入っているのに、うちの子はまだ・・・
何でもいいからとは言わないけど、とりあえず何かには入らないとね。
そんな会話を毎日交わしている。