日々あれこれ

デジカメ日記

紅梅

2009-01-12 | 



館山の城山公園の梅園の 紅梅が咲き始めました。まだ少しだけで 見頃はまだ先になりそうです。

西川名厳島神社の湯立神事(館山市)

2009-01-12 | 神社・仏閣


大きな釜2つに お湯が煮たぎっていた。



成人式を終えたばかりの 晴れ着姿の人も。



神主さんのお祓いのあと いよいよ・・・



神官役の人が 大釜に煮立った湯を 笹の束で人々に振り掛け 厄払いをした。湯のしぶきを掛けてもらうと 無病息災とのこと。



もの凄い湯気で まわりが見えないほどだった。



遠くの人にもお湯がかかるように。



終了後 タオルなどを湯にひたし 家に持ち帰り 来れなかった人達の体を拭いて 無病息災を祈るとのこと。


館山市川名の厳島神社に 館山市無形民俗文化財の湯立神事を見に行った。笹の束でお湯を振り掛けるのも 縄を四方に張った竹を振り回すのも 豪快で凄かった。皆 有難いお湯を振りかけてもらって 無病息災 厄除けを祈ってもらった。

湯立神事の動画はこちらから見てください。