日々あれこれ

デジカメ日記

ボケ(木瓜)・アセビ(馬酔木)

2009-03-13 | 


水月堂に咲いていたボケ(木瓜)。



日本寺に咲いていた馬酔木(アセビ)。アシビとも呼ぶ。ツツジ科 万葉集にも沢山読まれているくらい昔からあったんですね。

安房国札34ヶ所観音霊場丑歳本開帳(日本寺・観音寺・長谷寺・水月堂)

2009-03-13 | 神社・仏閣


第八番 安房郡鋸南町にある日本寺の仁王門



ご本尊さまは 十一面千手観世音さま
御詠歌は はるばるとのぼればにほんの山おろし まつのひびきもみのりなるらん



紅白のお賽銭を入れる袋



境内の茶釜で沸かした湯でお茶をいただきました。昨年はロープウェイで鋸山に登ってから 日本寺まで階段を下りたり上がったりしたのですが とても大変だったので 今回は有料道路を通って 近くまで車で上がりました。



番外 安房郡鋸南町保田にある観音寺
ご本尊さまは 聖観世音さま
御詠歌は ありがたやまことの道に手引きして ふかきえにしをむすぶみほとけ



本堂の中でも 波の伊八の彫刻を見せてもらいました。






第六番 安房郡鋸南町勝山にある長谷寺
ご本尊さまは 十一面観世音さま
御詠歌は 長谷寺へのぼりて沖をながむれば にはまの浦にたつは白波
(現在は山の木が伸びてしまって 海は見えなくなってしまったとのことでした)

 

番外 安房郡鋸南町勝山にある 水月堂
ご本尊さまは千手観世音さま (とても立派でした)
御詠歌は ありがたや千手の糸をつずみ来て じひのみもとで今ぞきるらん


安房国札34ヶ所(番外3ヶ所)観音霊場丑歳本開帳の 鋸南方面を廻ってみました。日本寺に行くのはちょっと大変でしたが それだけになおさら有難い感じがしました。本開帳ということで どこのお寺でもご本尊さまの扉が開いていて 間近でお参りでき 有難かったです。4月10日までとのことですので あと何ヶ所か廻ってみたいです。