市井原獅子舞神楽舞(鋸南町市井原の八幡神社) 2010-09-12 | お祭り2010~ 獅子舞が先に奉納されました。 続いて神楽舞が奉納されました。 獅子にパクパクしてもらうと 無病息災で過ごせます。子供は天才になるそうです。 鋸南町市井原の祭りで 鋸南町指定無形文化財の市井原獅子舞神楽舞が 奉納されました。昔から引き継がれているそうで 素晴らしかったです。遠くからもカメラマンが大勢来ていました。 獅子舞の動画はこちらです。 神楽舞の動画はこちらです。 « 市井原の獅子舞の動画(鋸南町) | トップ | 市井原の神楽舞の動画(鋸南町) »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます。 (yuu) 2010-09-12 09:39:59 いろんなお祭りがありますね神楽舞動画で見せていただきました種類の違った獅子のお面もあるようですね子供たちはパクパクされると怖がっていませんでしたか?お祭りもこれから秋祭りまたたくさんのお祭りが観られそうですねありがとうございました。 返信する yuuさんへ (yoshi) 2010-09-12 09:48:19 yuuさんお早うございます。鋸南の市井原の祭りを 初めて見ました。担ぎ屋台は準備中で残念でしたが獅子舞と神楽舞を見せて貰いました。無形文化財ということで 昔から延々と引き継がれているとのことで どちらの舞も素晴らしかったです。そうなんです。親はパクパクしてもらいたいのに子供は恐いよ~と泣き出したりでした。私もやってもらいたかったです。残念。今日は鴨川の合同祭を見に行ってきます。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する 獅子舞のいろいろ (唐丸) 2010-09-12 10:43:48 こんにちはといっても時々日差しがあります。単独の獅子は「権九郎といって♀」ですから緋袴をはいており、伊勢太神楽の名残です三匹獅子は全国に伝承されている獅子舞で獅子は「鹿」ですウチの方にも伝承されており《県指定重要文化財》の場合が多いです以上のように日本の獅子舞には「ライオン系」「鹿系」「猪系」と三種類ありますね 返信する 唐丸さまへ (yoshi) 2010-09-13 00:00:01 唐丸さまこんばんは。いつも詳しいことを教えていただき有難うございます。獅子舞と神楽舞の奉納の前に地区の役員さんから解説がありましたが よく分かりませんでした。私の近くの地区では鞨鼓舞と呼びますが いろいろあるのですね。>単独の獅子は「権九郎といって♀」ですから緋袴をはいており、伊勢太神楽の名残です珍しい衣装だな~と思って見ていました。それぞれに意味があるのですね。獅子舞と神楽舞 とても良かったです。いつもブログを見ていただき 有難うございます。 返信する 鞨鼓 (唐丸) 2010-09-13 11:44:40 本日は批判めいたことばかり書いておりますがご容赦下さい最近の常識に疑問を持っております。鞨鼓という打楽器は鼓(つづみ)よりは大きいのですが中央は絞れている所は同じ、胴は白色系で緑色の模様が入り、雅楽で用いますが両面を細いバチで打ちます。大概は長老か上級者が担当します。三匹獅子で用いられている太鼓は「桶胴太鼓」と言うモノでして廻りは桶と同じで杉板及びサワラ材、竹の皮を紐状に編んで締めています。三匹獅子舞に「鞨鼓」は使用しておりません。鞨鼓は高級品なので桶胴太鼓で代用したのでしょうか。また、「鞨鼓」という曲もありますが三嶋神社の鞨鼓舞を拝見しましたが「鞨鼓」という曲ではなかったように記憶しています。 返信する 唐丸さまへ (yoshi) 2010-09-13 20:39:52 唐丸さまこんばんは。すいません。私はこの地区の獅子舞を見せてもらった時被る獅子頭も似ているし 3匹で踊る所も腹につける小さい太鼓も似ているのにどうしてこの地区は鞨鼓舞と言わずに 獅子舞と言うのかな~と疑問でした。いろいろ違うんですね。詳しい事を教えていただき とても勉強になりました。知らないことばかり多くて 恥ずかしいです。本当に有難うございます。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
神楽舞動画で見せていただきました
種類の違った獅子のお面もあるようですね
子供たちはパクパクされると怖がっていませんでしたか?
お祭りもこれから秋祭り
またたくさんのお祭りが観られそうですね
ありがとうございました。
鋸南の市井原の祭りを 初めて見ました。
担ぎ屋台は準備中で残念でしたが
獅子舞と神楽舞を見せて貰いました。
無形文化財ということで 昔から延々と引き継がれているとのことで どちらの舞も素晴らしかったです。
そうなんです。親はパクパクしてもらいたいのに
子供は恐いよ~と泣き出したりでした。
私もやってもらいたかったです。残念。
今日は鴨川の合同祭を見に行ってきます。
いつも見ていただき 有難うございます。
単独の獅子は「権九郎といって♀」ですから緋袴をはいており、伊勢太神楽の名残です
三匹獅子は全国に伝承されている獅子舞で獅子は「鹿」です
ウチの方にも伝承されており《県指定重要文化財》の場合が多いです
以上のように日本の獅子舞には「ライオン系」「鹿系」「猪系」と三種類ありますね
いつも詳しいことを教えていただき有難うございます。
獅子舞と神楽舞の奉納の前に
地区の役員さんから解説がありましたが
よく分かりませんでした。
私の近くの地区では
鞨鼓舞と呼びますが いろいろあるのですね。
>単独の獅子は「権九郎といって♀」ですから緋袴をはいており、伊勢太神楽の名残です
珍しい衣装だな~と思って見ていました。
それぞれに意味があるのですね。
獅子舞と神楽舞 とても良かったです。
いつもブログを見ていただき 有難うございます。
最近の常識に疑問を持っております。
鞨鼓という打楽器は鼓(つづみ)よりは大きいのですが中央は絞れている所は同じ、
胴は白色系で緑色の模様が入り、雅楽で用いますが両面を細いバチで打ちます。
大概は長老か上級者が担当します。
三匹獅子で用いられている太鼓は「桶胴太鼓」と言うモノでして
廻りは桶と同じで杉板及びサワラ材、竹の皮を紐状に編んで締めています。
三匹獅子舞に「鞨鼓」は使用しておりません。
鞨鼓は高級品なので桶胴太鼓で代用したのでしょうか。
また、「鞨鼓」という曲もありますが三嶋神社の鞨鼓舞を拝見しましたが
「鞨鼓」という曲ではなかったように記憶しています。
すいません。
私はこの地区の獅子舞を見せてもらった時
被る獅子頭も似ているし 3匹で踊る所も
腹につける小さい太鼓も似ているのに
どうしてこの地区は鞨鼓舞と言わずに 獅子舞と言うのかな~と疑問でした。
いろいろ違うんですね。
詳しい事を教えていただき とても勉強になりました。
知らないことばかり多くて 恥ずかしいです。
本当に有難うございます。
いつも見ていただき 有難うございます。