<![]() |
マウスオンして見てください。
畑の周りに咲いているソサエティーガーリック。春から霜が降りるまで次々と花が咲く。葉っぱはニラのようで 触るとニンニクの匂いがする。丈は40~50センチ。花のかたまりの大きさ7~8センチ。ピンク色でとても可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/89ea0d9518e8942d040c1f6161b1156d.jpg)
以前は外で見られた風太君 ガラス張りのレッサーパンダ舎に移されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/e2e917e14870d4af000f44be92a273a7.jpg)
せっかくの風太君 ガラスがあってうまく撮れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/57/26f3a75b1c0234b387cbb77eb61b7114.jpg)
風太君には6月27日に2頭の赤ちゃんが産まれ 奥さんのチィチィちゃんが子育て中とのことでした。今度はどんな名前になるのでしょう。女の子には「風」の字が 男の子には「太」の字がいつも付きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/b67350d7146aa30beaf2aa07cbc50e16.jpg)
フェンスの中に居た 風美(フウミ)ちゃん。
風美ちゃんは2007/07/11生まれの双子の姉。 妹の風鈴(フウリン)ちゃんは先日長野市の茶臼山動物園に行ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/77/aa425de6aac3c11cc7e09579c084ed26.jpg)
ユウタ君
ユウタ君の双子の兄弟の風花(フウカ)ちゃんは先日 山口県の周南市徳山動物園に行ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/55/f39f32958b9d4ac0e5e19429fdb2ad1e.jpg)
元気いっぱい動き回るユウタ君。
2年ぶりに 千葉市動物公園のレッサーパンダの風太君に会いに行った。当時双子の赤ちゃんが産まれた時だったが あれからまた双子が2回産まれ 6頭のお父さんになっていた。お母さんは今子育て中で モニターで見ることが出来た。今度はいつ公開になるのか どんな名前になるのか とても楽しみです。立っている姿は見れなかったが とても可愛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d3/b03ed70d5696f5904602ddce92165f08.jpg)
千葉市動物公園ゲート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ff/d616a5ad76754a66ccf5266159ff5570.jpg)
ドリームワールドの観覧車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ee/6e5c22adddac33af2c347324adcd875b.jpg)
ムフロンのオス
地中海沿岸地域に分布する野生のヒツジ。大きく巻いた角が立派だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/42/6e72ff5f88832efb8e4e91ae8aaa52a5.jpg)
フタコブラクダ
コブの中には脂肪が蓄えられているとの事。毛は刈ってあるのかな?モヒカン刈りみたいで ちょっと変わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2d/f9f5079375ab0dc3579777099b87dee9.jpg)
ワオキツネザル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/75/ed6243d91c7a95b52ff51b053fd540ce.jpg)
ゴリラ
呼んだら近くまで来てくれた。バイバ~イと手を振ったら奥のほうに戻っていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/77b0944860bf7334dc05506597d899c1.jpg)
小学生が大勢来ていて賑やかだった。皆楽しそうだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/d154ff559e9be9d4b241cd100eae22e5.jpg)
緑がとても多くて気持ちよかった。
千葉市動物公園に行った。森の中で木がいっぱいで とても広い敷地の中に 色々な動物がいた。童心に帰りそちこち見て回ったがとても楽しかった。風太君は次の記事に載せますので見て下さい。