日々あれこれ

デジカメ日記

神奈月さん爆笑ものまねライブ(館山にて)

2009-08-17 | Weblog






















館山のロックシティで神奈月さんの爆笑ものまねライブがあり 見に行きました。いろいろな人のものまねがとてもうまくて トークも楽しくて大笑いしました。いつもものまね番組のテレビで見ている神奈月さんを 直ぐ近くで見られ嬉しかったです。楽しいライブ有難うございました。写真撮影を 神奈月さんが許可してくれました。

ランタナ

2009-08-16 | 



庭に咲いているランタナ。直径3センチ位の花が 次々と咲き可愛いです。霜が降りるまで咲き続けます。クマツヅラ科

上佐久間の日枝神社のお神輿(鋸南町)

2009-08-16 | お祭り2006~2009


鋸南町上佐久間にある日枝神社



肩から提げているのは「桃」 お神輿を担ぐ時肩当にします。以前平群のお祭りのときに見たことがありましたが この地区も「桃」を使うんですね。



花火の筒と花火の玉   運動会みたいに 花火が打ち上げられました。



後藤秀吉橘義雄作の見事な彫刻(1)



後藤秀吉橘義雄作の見事な彫刻(2)



後藤秀吉橘義雄作の見事な彫刻(3)

























お賽銭箱を担いでいました。



安房郡鋸南町上佐久間のお祭りがあり 日枝神社のお神輿を見に行きました。8月15日のお盆の最中に お祭りがあるのは珍しいですね。神社もお神輿もとても立派でした。後藤秀吉橘義雄作の彫刻も見事でした。お祭りが始まる時には 花火も打ち上げられ とても賑やかでした。お賽銭箱を担いで回るのも 珍しいですね。良いものを見せていただき 有難うございました。


ワタ(綿)の花

2009-08-14 | 






畑で作っている綿の木に 花が咲きました。花びら全開でなく 少しすぼんだ感じで咲いています。咲き終わった花はピンク色に変わります。下の写真は 昨年10月に綿になったときのものです。切り枝(ドライフラワー)にして バザーに出せたらいいなと思っています。

フラメンコフェスティバルの後夜祭アセムーチョカロール(館山市)

2009-08-13 | 風景























クジラコロッケ 1個150円で 揚げたてが美味しかったです。



ふるさとディレクターのシナさんが 大学生にインタビューしていました。



フラメンコフェスティバルが終わった後 文化ホールの芝生広場で後夜祭アセムーチョカロールがあり 屋台が並び 大学生と市民の交流会があり 楽しいひと時を過ごしました。大学生の皆さん 関係者の皆さんお疲れ様でした。

小さいヒマワリ

2009-08-13 | 



畑の周りに小さいひまわりが咲いています。丈は1メートル位 花の大きさは6~7センチで 一株から枝分かれして 沢山花が咲きます。正式名称が分からないので 小さいひまわりと呼んでいます。

ホウセンカ

2009-08-12 | 



コミニティセンターの花壇に咲いていたホウセンカ。昨日は台風 雷 地震と大変な一日でした。今日は台風一過 晴れて暑くなるそうです。

安房神社例大祭(館山市)

2009-08-12 | お祭り2006~2009







































館山市にある安房神社の例大祭に行きました。台風9号が接近し あいにくの雨降りでしたが 濡れながら担いでいる皆さんの姿が とても勇壮でした。58年ぶりに入祭した布良崎神社のお神輿 神余の日吉神社のお神輿 中里の八坂神社のお神輿 洲宮神社のお神輿 犬石神社のお神輿と順に境内に入祭し 雨にもかかわらず大勢の人で賑わっていました。竜岡の屋台の祭囃子も賑やかでした。雨の中のお祭りを初めて見ましたが 濡れても全く気にしないで 一心にお神輿を担いでいる姿に感動しました。見に行って良かったです。

ブルーサルビア

2009-08-11 | 



コミニティセンターの花壇に ブルーサルビア ファリナセアナナディープブルーが綺麗に咲いていました。いつも珍しい花には 名前のプレートが立てられていてとても手入れの行き届いた綺麗な花壇です。ボランティアの皆さんの 優しい気持ちが伝わってきます。

第15回全国大学フラメンコフェスティバル(館山市)

2009-08-11 | 風景
























館山市にある千葉県南総文化ホールで 第15回全国大学フラメンコフェスティバルがあり 全国から13大学 約200人が参加しました。本番では撮影禁止のため リハーサルの時に 写真を撮らせてもらいました。本当に華やかで華麗で 素晴らしくて感動しました。見事な踊りを見せていただき有難うございました。

ポーチュラカ

2009-08-10 | 



ひまわりを見に行った時 小学校の花壇にポーチュラカが沢山咲いていました。スベリヒユ科スベリヒユ属 暑い夏の間 元気によく咲きますね。

豪華客船と館山湾花火大会

2009-08-10 | 風景


館山湾花火大会を 館山湾から見るために寄港した にっぽん丸

総トン数21,903トン 旅客定員184室532名 全長166,6メートル 幅 24,0メートル



館山湾花火大会を 館山湾から見るために寄港した ぱしふぃっく びーなす

総トン数26,594トン 全長183,4メートル 幅25メートル 定員644名 乗組員220名



館山湾花火大会を 電飾で盛り上げた 海上自衛隊護衛艦 「たかなみ」






城山公園の展望台より  展望台は 夕方には花火の見物人とカメラやビデオの場所とりをする人でいっぱいでした。









8日夜 館山湾花火大会があり 昼間から館山市内は凄い渋滞でした。今年私は都合が悪くて行かれなかったので 娘が動画を撮ってきてくれました。フィナーレは特に凄くて感動したと 喜んでいました。