手打そば 吉田家の蕎麦ブログ

埼玉県久喜市でそば店を営業!
健康で元気をくれるお蕎麦を愛し続けています♪

美味しい蕎麦粉!

2014年07月15日 | グルメ

青空と頬を膨らませたような雲の睨めっこ

勝敗は青空の勝利と思うような空の動き

梅雨明けを想像できそうな

元気の良い力強いお日様の光

西の方は明け始めたようなので

関東もまじかでしょうね

梅雨が明けると本格真夏

暑さに負けない体づくりをして頑張ります

p(^^)q

 

おはようございます♪^^

 

埼玉県久喜市の手打そば吉田家の

蕎麦と着物と日本文化をこよなく愛する女将です

 

そばの散歩道の表紙を飾る片山寅之助さん

蕎麦は昔のままがいいとおっしゃって下さる

内容をみると吉田家蕎麦を美味しいと言って下さる

皆さんのためにも昔ながらを守りつつ

後世に伝えたい思いが膨らみます

女将もお会いしたことがある片山さんは

とっても穏やかで優しい眼差しの方

蕎麦Webの編集長もされていて

この度そばログも開設致しました

その中の名店が教えるそばがきの作り方で

市販の蕎麦粉は香りが失われているに目が止まり

 

「お客様が時々お話しする自宅でそばを作ると

香りが無いのはどうして?」

 

の理由がわかります。

吉田家の旦那様の実家は蕎麦も作っておりますが

熱処理をして乾燥させた蕎麦粉の香りは

薄いというお話を最近伺ったばかり

昔ながらの天日干しの蕎麦が少なくなった上

熱処理をした蕎麦粉では

蕎麦の香りが薄いのは当たり前

吉田家蕎麦は10割ではありませんが

10割?と聞かれるのはとても嬉しいこと

吉田家的には10割より小麦が入った

優しく香る蕎麦の香りの方が美味しいと

自負しております(#^^#)v

美味しく食べて健康で美しく!

 健康つくり協力店吉田家

お客様の健康と元気に力を入れて

そばメニュー作りをしています

\(^o^)/

吉田家周辺の

7月8月の催し物のお知らせ

久喜提燈祭り

東口大通り商店会 の七夕まつり

杉戸高野台神社の夏祭り

幸手市「八坂の夏祭り」

くりはし夏祭り「天王様」

東武動物公園花火

古河花火大会 

栗原地区自治会夏祭り

7月8月と久喜周辺は楽しさ盛り沢山\(^o^)/

きやっせ喜へ


「大小宴会承ります♪」


手打そば 吉田家  

埼玉県久喜市栗原3-1-25


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトチャンネル

吉田家の蕎麦