Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

なむあみだーぶつなむあ 

2014-04-07 16:23:14 | 仕事
イラストの原稿を持って行ったのですが、西の方で山の辺りは寒くて桜がまだ綺麗に咲いていました




丁度若い修行僧が並んで「ナムアミダーブツナムア」と大きな声で揃って言っているのが、何だか可笑しく可愛い感じでした

一日に何度かこうして並んでお念仏を称える修行のひとつだそうです



話は変わりますが、私最近両足に鈍痛や腫れが少しあって、そんなに痛くないので放っておきました
保険会社のDMに書いてあったのを読んで症状がぴったりなので、多分「エコノミークラス症候群」だと思います
普段座って仕事をしている事が多いので、下肢の静脈がうっ血してしまって血の塊が出来たみたいです
放っておくと血管を流れて肺に達してしまう怖いものみたい

で、そんなに酷くないので、ゆっくり半身浴をしたり、マッサージをしたりしてマシになったみたいですが怖いですね
新玉ねぎは血液サラサラになるらしいので、スライスも食べています

ミニトマトの栽培絵日記

2014-04-07 10:26:06 | ミニトマトの栽培絵日記
子供の頃、確か小学生だったと思いますがお花屋さんを通った時ミニトマトの鉢を見つけました
既に実のなっている鉢は子供の私には魅力的であり100円だったので、お小遣いでそのミニトマトの鉢を買いました
家に帰って二階の日当たりの良い所に置いて水遣りすると、毎日毎日1つ2つ赤いトマトが出来るので、とても嬉しかった記憶があります


3月頃ミニトマトの種を見かけて、子供の頃の嬉しかった事を思い出し、種から育ててみる事にしました

どうせだったら童心に戻って観察絵日記も描こうと思いミニトマトが出来るまで時々UPします



でも全然自信がありません
3月に種を蒔いたものの、20日経っても芽が出てきません

☎して聞いてみると、「寒かったので発芽しなかったものと思われます。もう一度蒔いて下さい。」と言われ、
また蒔くと今度は1週間位で出てきました 嬉し~い

ミニトマトの種って3mmの小さなもので、発芽状態を観察と、葉や茎にはうぶ毛が生えています。
葉は表が緑で、裏は紫色。 茎も紫色です

可愛い

でも最近寒いから心配だわ