
人間って、やはり植物や動物などの生命体なのですね。
カール ロジャーズは来談者中心療法を唱えた心理学者ですが、その方の本を時間があったらよく読んでいます
ロジャーズさんが子供の頃、地下室の貯蔵箱があって、ほとんど日が当たらない所にジャガイモがあったそうです。
上の方からこぼれてくる小さな窓の光に向かって、長く長く青白い芽が伸びてくるのだそうです。
それは決して食べられる代物ではなく、植物としても認められそうにないものなのですが、生命は開花しなくとも決してあきらめること
はありません。
これらは大変人間に似ていると思いました。
おそろしくゆがんでしまった人間も、成長と適応に向かってもがいている、基本的志向性は信頼する事ができます。
普通の人には馬鹿で無駄で奇妙に見えるけど、身近にいたら「困った人」ではなくて「そんな頑張っている人」として、耳を傾けていきたいと
思っています
最近私、少し私成長したんですよ
この前、偶然元阪神タイガースのランディーバースさんを見かけて、写真を撮らせていただきました。

「は~い
」とすごく良い人でした
カール ロジャーズは来談者中心療法を唱えた心理学者ですが、その方の本を時間があったらよく読んでいます

ロジャーズさんが子供の頃、地下室の貯蔵箱があって、ほとんど日が当たらない所にジャガイモがあったそうです。
上の方からこぼれてくる小さな窓の光に向かって、長く長く青白い芽が伸びてくるのだそうです。
それは決して食べられる代物ではなく、植物としても認められそうにないものなのですが、生命は開花しなくとも決してあきらめること
はありません。
これらは大変人間に似ていると思いました。
おそろしくゆがんでしまった人間も、成長と適応に向かってもがいている、基本的志向性は信頼する事ができます。
普通の人には馬鹿で無駄で奇妙に見えるけど、身近にいたら「困った人」ではなくて「そんな頑張っている人」として、耳を傾けていきたいと
思っています

最近私、少し私成長したんですよ

この前、偶然元阪神タイガースのランディーバースさんを見かけて、写真を撮らせていただきました。

「は~い


お久しぶりです。
勉強すると、色々な事が見えてきて、成長したように感じますけど、ずっとこういう思いを持ち続ける事は難しいのでしょうね
・・・その通りだと思います
私も色んな角度から物事を見られる人間でいたいです
絵はデジカメで撮ったので、ちょっとイマイチな感じになりましたけど。
カールロジャーズの本にひどく感動したので、思い入れがあるかもしれませんね
そうなんです。
色々な刺激によって、気づける自分でありたいですね
バースさんって、すごかったですよね
写実性+アルファ が伝わってきます。
なんか、目に見えない精神性のようなものを描かれているような気がします。
ジャガイモの芽はロジャーズさんの話しをイメージして描いたものですか?
いくつになっても成長していける自分でいたいですね
ランディーバースさん、懐かしい~。
よく打ってたなぁ。