Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

カラマーゾフの兄弟

2007-10-24 20:57:17 | 日常の事


最近古本屋さんによく出入りしていて、古典文学を好んで読んでいます。 ゆっくりペースで読んでは、ミクシィというサイトのレビューに感想を書いています。失敗した事があって、夏前位にドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」という本を購入して、読んでみようと思ったのですが、Ⅰ、Ⅱがあって、よく見ずにⅡの方を買ってしまいました。 後日、仕事先の近くにあるので休憩時間にⅠを購入しようと行ってみたのですが・・ありませんでした。それからポツンと無造作に家に一冊だけ置いてあったのですが、「アインシュタインLOVE」という展示を観に行った時に、アインシュタインがトルストイの復活が好きで(←私も好き)カラマーゾフの兄弟は最高に面白いと言っておられたみたいで、早速、ネットで同じ本のⅠを探してみました。 翻訳はいろいろあって、家にある本のⅠでなかったらお話にならないと思って探したのですが、なんせ古本。いろいろ探しましたが見つかりませんでした。 無いとなれば、ますます欲しくなるものです。

でも、つい先日「日本の古本屋」という古本屋さんがたくさん登録しているサイトで、一軒だけヒットして 無事届いた時は、何者にも代え難く嬉しかったです 先日読み始めたところですが、アインシュタインおススメのこの本を、秋の夜長、時間のある時に読むのを、とても楽しみにしています。

ふうせんかずら・・・もう終わりかけですね・・・・。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ウッディー)
2007-10-24 23:47:25
おっ絵が観られて嬉しいな

古典文学はあんまり読まないなぁ。
「カラマーゾフの兄弟」が本当に面白かったら教えてね
返信する
ウッディーさん (Yoshiko)
2007-10-25 13:05:19
絵のように心がデリケートなYoshikoです
カラマーゾフの兄弟は、この頃又新しく出版されたりしているみたいです。
古典文学どころか、本はあんまり読まないんじゃないの?
返信する
Unknown (ウッディー)
2007-10-25 18:05:40
心がデリケート?
ごめんね、気がつかなくて

これ本は常に何か読んでるって。
だけど量が減ってる

森絵都、桐野夏生、瀬尾まいこ・・最近はさくさく読める本に走ってるなぁ。

古典文学はヤメとこ、2ページ読んで寝そうだもん
返信する
ウッディーさん (Yoshiko)
2007-10-25 20:46:09
これは失礼・・
本を読む感じには見えませんでした。
読まない人は全然読まないですからね

たくさん読んで、段々突き詰めていくと、このあたりに来てしまいました。
でも、意外と原点に返っている感じ

古典文学は、読むと清々しい気持ちになるのが好きです
返信する

コメントを投稿