Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

声フェチ

2006-02-12 21:00:34 | 日常の事
私ここだけの話ですが、声フェチです。良い声の人と話していると、普段オシャベリな私はすっかり無口になり、相手の声を聞いています。好みの声は男女を問いませんが、音楽のような 響く声で、ほとんど私の独断の好みです。 この間もそんな人とお話をしてずっと聞いていたいなぁと思いました。眠れる夜はいいのですが、時々眠れない夜が私にはあります。そんな時はホットミルクを飲んだり、身体を温めたりして工夫をするのですが、こんな声の人が枕元で朗読でもしてくれたら、すぐに眠れるんじゃないかなぁ  まぁ、今は結構仕事や絵の活動が充実しているので、これ位の事は仕方ないか・・・と思います

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
声フェチねぇ・・・ (ゆう)
2006-02-13 11:44:30
そういう言葉、あるのかなぁ。

「声にこだわる人」という意味では、

100% me, too です。

どういうわけか、この話題ってあんまり

出ないんで、無関心の人が多いと

思っています。いちばん気になるのは、

声がイノチの(はずの)アナウンサーや

俳優に 鼻詰まり が多い。しかもどう

いうわけか、女性に。ニュースは見たいけれど、声を聞くのが苦しくて、今でも毎日

悩むんですよ。

欧米系の衛星ニュース、鼻詰まりアナには

お目にかかったことなし。日本人の生理

構造でもあるらしいよね。

映画・ドラマでも、日本の有名女優・大女優

とされる人にもけっこういて、見たいけれど

聞きたくない、で悩むんです。

ブログでも、この話題には出会わないです。

日本人は、無頓着なのかも、ね。
返信する
ゆうさんへ (Yoshiko)
2006-02-13 17:00:58
私の友達にも声フェチがいて、その友達と「あの人の声よかったわぁ」「声だけ聞きたいなぁ~」と私達の間では時々盛上がります。友達なんか声だけを頼りに知らない人に会いに行ったとか。でもゆうさんの言う通り、ぞくぞくするようなあんまりいい声の人には、なかなかお目に(お耳?)かかれないですねぇ。
返信する

コメントを投稿