Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

たのもう! 初体験

2007-10-05 23:45:47 | 日常の事

ちょっと前の日記にも書いたのですが、やりたいお稽古事があり、仕事もしているし定期的に週一のお稽古も難しいし、今更・・・恥かしい 感じがして、止めるモードでしたが、私が水彩画を教えている我がカルチャースクールで、たまたま資料に目を通している時に見つけて 灯台下暗し、こんな所にあったなんて・・いいないいなと思い この前の授業後、店長さんにお話を聞く事にしました。

・・・空手です 「えっ 先生がしはりますの?」と笑われたのですが、エビちゃんの国債のCMみたいに「私でも・・・できますか?できますか?」としつこくいろいろ聞く事も出来、ここだけの話も聞けたり、一応スクールのファミリーのような扱いをしてくれ、店長に「先生(私の事)、素人じゃないんだから、コレと思ったら体験してみなきゃ分からない事、知ってるでしょ」と後押しされ、今日は仕事だったのですが、帰ってから急いで用意をして、とりあえず体験をしてみる事にしました。

カルチャースクールではありますが、四大流派の一つの大きな道場からの出張所みたいな感じです。今更、大きな道場に行くのはなんだか気が引けますが、こういう所だったら、私みたいなのでも気軽に行ける感じでいいですね

空手は武道で格闘技です。一応型など練習してみましたが、とても難しかったです でも、相手のみぞおちに拳をねじり込むという感じや、絶対に隙を見せずに、相手に攻撃するという感じが、なんだかすごくカッコいい感じで 回し蹴りの練習が一番しっくりきて面白かったです それに、先生の型は、空気を切るような動作でとてもカッコよかったので、やってみようかなぁ 今日の感じで、ずっと練習していると、絶対に強くなる感じがします 護身術としては、とても良い武道だと思います

でも、まだちょっと迷ってます その日は仕事があり、その後の夜なので、ちゃんと練習にいつも行けるかな~



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やりますねぇ! (タブリン)
2007-10-06 08:29:36
空手ですかぁ
四大流派の一つってことは、剛柔・糸東・和道・松濤…でしたかな?まぁ、ともかく、がんばりますねぇ!
Yoshikoさんは基礎体力があるから、まずは大丈夫でしょう。
しか~しYoshikoさん、武術は筋力を使わないのが真骨頂だそうです。私は合気をやりたいなぁと常々思っています。でも、平日は7時すぎから7時前まで職場なんで…。

今度、道着姿を拝見したいですね!
返信する
Unknown (ウッディー)
2007-10-06 15:22:43
へぇ~空手だったのね。

いいじゃん、いいじゃん、やってみれば?

カッコいい空手の姿見たいわぁ
返信する
タブリンさん (Yoshiko)
2007-10-06 20:58:41
そう、糸東流です。タブリンさん、やっぱりよくご存知ですね
武術は筋力を使わない・・・そうなんですか。全くの素人で そういえば、先生のは気迫でいくって感じがしました。またそれとも違うのかな 我がカルチャースクールには、合気道もあって、それは私の授業とダブっているので、あっさり却下されましたが、選択出来たら、迷ったと思いますね。
ちょっと、一日置いてやってみたいと思ったので、やってみようと思っています
返信する
ウッディーさん (Yoshiko)
2007-10-06 21:02:09
先生の型が、ビュンビュンとメチャクチャカッコ良かったので、私もちょっとでも近づけたらいいな と思っていました。

・・・って言ってても、まだ全然解ってないんだけどね
返信する
空手 (温泉)
2007-10-06 21:56:30
今晩はー
せんせい空手されたんですか?
すごいー
習われることになっても、怪我には注意して
くださいねー

水彩画教室の日でしたが、
仕事が忙しくて、休日出勤することになり、
会社から電話しようと思ってたら
気がついたら3時ごろでした!
すいません…

返信する
温泉さん (Yoshiko)
2007-10-06 23:56:37
そうだったんですか
私はまたてっきり、コンサートの続きだと思っていました。

また今度ね・・・ 

空手 でも、違う店舗の(伏見)店長に、「会員一人増えるより、ケガでもされて、教室に差し障る方が心配だ」と言われました
返信する

コメントを投稿