Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

視力

2005-10-10 15:32:00 | 日常の事
学生の頃、私の視力は確か0.2くらいで黒板の字が読めず、ずっと前の方の席で授業中だけメガネをかけていました。自動車の運転免許証も条件の所は「眼鏡等」と記載されていました。ある年の免許更新の視力検査で検査してくれた人が「あれ?キミ、メガネなしでもオッケーやわ。」と言われ、条件の所は空白になりました。でも雨の日や夜、映画の字幕などは見難かったので、そういう時だけはメガネをかけていました。でも、最近夜運転していてハッと気付いたのですが、そういえばこの半年以上全然メガネかけてないや・・・そうなのです!雨の日や夜でも私の視界はとってもクリアーでメガネが要らないほど、私の視力は段々と良くなっているみたいなのです こんな事ってあるのでしょうか!? 周りにも段々悪くなる人はたくさん知っていますが、段々良くなる人って聞いた事がない。暗い所で寝転んで本を読んだり、パソコンなどもあんまり目に良くない事が多いのに・・・それにしてもこんな嬉しい事、半年以上も気付かない私って・・・

植物の絵

2005-10-09 14:51:10 | 
ずっと前、私は人物画を中心に描いていました。これもずっと昔の話なのですが、ある時とてもステキな人に花束を貰いました。すごく嬉しかった私は、花はすぐに枯れてしまうけどせっかく絵をやっているのだから、この時の想いを絵に残しておこうと思い、描いたのが花を描くきっかけになりました。それからの私の植物の絵は次々とコンテストなどで賞を頂き、売れるようになり、教室も持つ事が出来、本当に人生って何が起こるか分からないモノです。最近も大きな賞を頂いて、中国の北京で展示される事になり招待状が来ましたが、成田発なのでなんかめんどくさくて行くのをやめました。最近ではすっかり商業ベースに乗った私の植物の絵ですが、やっぱりお花を貰うのは嬉しいですね 貰った花は出来るだけ描いて残しておこうと思っています。このお花はなんかいろいろとなんでも話せる友人からプレゼントして貰ったお花です。

水泳

2005-10-08 10:17:15 | 水泳
私の仕事はあまり動かない事が多いので、随分前からスポーツクラブで水泳をしています。最初は高校以来なので25m泳ぐのが精一杯でしたが、今では2㌔位泳げるようになりました。四泳法のバタフライに憧れていて、それもちょっとカッコよく泳げるようになり、平泳ぎが少し苦手な位で最近ではスイスイ泳いでいるつもりです。でも昨日は新しいコーチでよく教えてくれて、今までの私の手のかき方のポイントが、自分で思っていたのとは全然違いガ~ン  そうだったのか~ 
最近の私の仕事は神経使うばっかりで、ややヒマなので、この10月はストレス解消の為にもちょっと正確な泳ぎをマスターしようと誓いました。

Hibiscus

2005-10-06 10:44:26 | 
 先週の土曜の水彩画の教室で、生徒さんの持っている資料が気に入り(蝶に弱い私)お願いして頂きました。それで描いたのですが、なんかとても自分らしい絵で・・自我自賛・・でみなさまにもお披露目致します。現実的にはこのような絵は売れない絵なのですが、あんまりそういうものに捕らわれずにやっていきたいと思っています。資料などを使う場合は、そのままを描くのではなく、自分の想像力を加えて自分らしくアレンジして構図の良い作品に仕上げるのがポイントです。と・・生徒さんがこのブログを見てくれているみたいなので、ついつい教室になってしまいました。

アトリエ

2005-10-03 21:42:24 | 日常の事
時々、アトリエってとこで描いているのですか?」と聞かれます。そんな時は曖昧に答えていたのですが、今日絵の雑誌で、ある作家のアトリエの写真が掲載されていました。その写真が私の部屋に良く似ていて、へぇ~、これからは私の部屋もアトリエと呼ぶ事にしようと思いました。(自分から言うのではなく、人から聞かれたらってヤツです)アップロードは恥ずかしくて出来ないのですが、まず仕事用の大きなテーブルがあります。それとパソコンとファックスがあり、後は資料や本が一杯、自分の仕事が掲載されたモノや企画した書類、それと画材や絵が一杯あります。掃除もするのですが、なかなかモノが多すぎて整理出来ません。この間整理していて、どうやらお気に入りの絵を間違って捨ててしまったらしくかなりショックです。昼間は時々リビングで描いている時もあるのですが、夜はご飯を食べたら、殆どこのアトリエで過ごします。仕事だけではなく、本を読んだり、パソコンで友達にメールを書いたりもしています。良い作品が出来た時は、ここで祝杯を挙げたりします。以前はベッドで寝ていたのですが、大きなテーブルの方が大事で、今はココに布団を敷いて一人で眠っています。このままずう~っと何十年も過ぎて行くのかなぁ?昨年はひょんな事から、トータルして1ヶ月位、仕事で中国に行く事もあったし、又転機が起こるかもしれない・・・・と、ここまで書いて、これって周りから見たら、かなりオタク・・・ 絵を描いている人はオタクが多いと思っていましたが、実は私もかなりアキバ系ってやつ???だとは思いませんか?

ハス

2005-10-02 11:44:02 | 
何年か前に琵琶湖の烏丸半島にある水生植物園のそばで、ハスの群生地を見つけました。とにかくすごい量のハスです。年々多くなっているみたい。花のピンク葉のエメラルドグリーンがとてもキレイで、その時からハスが大好きになりました。この花はドロドロの泥の中でも、キレイに胸を張って咲いている所がいいです。私もドロドロの世の中で悲しい事があっても、凛としてキレイな女性で生きていきたいという願いを込めて、今年の夏はじぃ~っと長い間観察してハスを描いてみました。この絵をはじめ8種類の私の絵は、印刷されてカードのままか額装されて、もうすぐお店などに並ぶ予定です。どこかでお会いする事があるかもしれませんね。

気持ちよかった事

2005-10-01 20:45:38 | 日常の事
今日は水彩画の教室でした。だんだんと生徒さんが増えてきたので、楽しい反面終わったらちょっと疲れて、デパートに入ってぶらぶらしていたら美容院があって、気分転換に入りました。もともと私、人に髪を触られるのが苦手であんまり行かない方なのですが、「ロングだし、水泳されているの・・・?。髪痛むでしょう?トリートメントもしましょうか?」と言われ、おバカな私は初めて水泳していると髪が痛むのだと思いました。それでカラーとトリートメントをして貰う事にしました。イイ感じの女の子でお話をしていたのですが、途中から男の人に変わって(私髪触られるの苦手なのに、男の人だともっと嫌)嫌だなぁと思っていたのですが、「じゃぁ、シャンプーします」と言われるままに座っていたら、自動シャンプーってやつで、めちゃめちゃ気持ちいい~ 「気持ち悪くないですか?」と聞かれ、トロンとした目で「超気持ちイイです~」自動シャンプーの中にはシャンプーとトリートメントも入っているらしいです。後のトリートメントも内容は忘れたけど気持ち良かった~。こんないい気持ちになったのは本当に久しぶりで、又行こうっと!!中には嫌いな人もあるというのが信じられません。最初、今日は夜にプールに行って泳ごうと思っていて、その事を言っていたのですが、「今日はトリートメントが効いているので、出来たらプールは止めた方がいいですね。」と言われ、「もちろん行きませ~ん」と言って、ふぁ~っとなって帰ってきました。髪もツヤツヤになって、し・あ・わ・せ