Yoshikoのお部屋

水彩や水泳など水が大好き。
仕事や映画や読書や日常のコトなど
なんでも思いついた日に思いついたコトを書いています。

家の困った事

2007-03-06 20:17:25 | 日常の事

仕事は・・・・好きな仕事なので、とても気に入っています 絵を描くのも、とても好きです そういう事で、不満や不安などありません。

でも、急に家の一部が壊れたり、故障したりすると、周りに頼れる人がいないので、とても不安になる事があります ホントですが、ウソです女は弱そうに見えても、とても強い生き物です この間も、トイレでチョロチョロと水が流れっぱなしになって、どうしよう と一瞬思ったのですが、次の瞬間には、友達の大工さんに電話をしていました。「あのね。こうこうこうなってんだけど~・・・ヒマな時、来て」と・・・すぐ来て貰いました。結局ホームセンターで、消耗品である部品を買ってきてくれて、ヒマな時に取り替えて貰いました ちょっとお礼をしましたが、受け取ろうとしないので、「そんな~ また、なんか悪くなったら、すぐするし」としっかりMY大工です ガスコンロも点火の調子が悪い時、この大工さんの知り合いのガス屋さんが来てくれて、人の良さそうなおじさんだったので、「直接悪くなったらしてもいいですか?」としっかり電話番号Getしたし 電気関係は、絵の教室のすぐ側の電気屋で、教室の休憩時間に時々寄って、しっかり仲良くお話するようになったし、関係は、販売店にお任せだし、不動産関係はお客さんがいるし・・・と、無知なYoshikoでも、必要に迫られ、自分で勝手にネットワークをどんどん広げていけるのだ でも、家でのちょっとした事なんかやってくれる大工の友達と、関係は、一番ありがたいなぁ助かっているなぁ

この植物は・・・なんだろう? 生徒さんが持ってきたのですが、名前が分かりません。ねこじゃらしみたいなは花?実?なんという名前なのかな?


クリエーターズワールド

2007-03-01 16:11:29 | 

墨の作品集「幸せになりますように」が発売されました。 ホントはもう発売されているのですが、出版社がクリエーターズワールドというweb上での宣伝もしてくれるというので、作って貰いました。 ブログ形式になっていて、テキストをど~んと郵送してくれたのですが、 ボチボチ勉強します。 これから確か6ヶ月位の限定みたいですが、更新もできるみたいです。よろしかったら、おヒマな時でもちょっと覗いて見て下さい。

おぐりすよしこのお部屋 http://www.cw2.jp/2007-02/0005/ogurisu0228cw2/

Yoshikoのお部屋右下のブックマークという所にも、リンクさせておきますので、本当におヒマな時にお越し下さったら嬉しいです

この本はポストカード仕様になっていて、文庫サイズの小さな墨の作品集です。昨日見返していたのですが・・・ずっと前に知的障害を持った作業所に関わっていた事がありました。障害を持った人は、学校へ行っている時は、養護学校などの施設がありますが、卒業した後は、このような作業所に通所している方も多いようです。 そこは手漉き和紙を作っている作業所で、私の作品を見た所長さんからお声がかかり、看板を書いたり、そこの和紙を使って作品を描いてお店に置いたり、地元の人にも絵手紙を教えたり、一緒に絵を描いたり、手漉き体験をしたり・・・そこの和紙&私の作品という事で、いろいろと作業所を訪れたりしていました。

本当は私のような者が偉そうに言う事ではないのですが、そこに行くと、手足が普通に動く事や考える事など当たり前の事ホントはとてもありがたい事なんだなぁ と改めていつも思い、迎えに来られるご両親などとお話をする機会もあり、お子さんをとても愛おしく思っておられる方も多く、何より笑顔がステキ 障害を持っていても必ずしもマイナスばかりではない、大切な事に気付かされる事も多いと、本当にいろいろな貴重な体験をさせていただきました。そこで私が感じた事も、たくさん作品に入っています。この画像もそうです。そして、自分が感じた事を表現して、本を出版できた喜びを改めて感じているYoshikoでした