先日画材屋さんで、水彩がうまくノルというキャンバスを貰ったので、ちょっと試しに描いてみる事にしました。 地元の風景を描くには、ちょっと勿体無く思い、いざ真っ白なキャンバスを目の前にすると・・・ なんだか、想像力がなくなったみたい・・・ しばらく目をつぶって、頭と心を切り離して、心のままに描いてみました これは抽象画を描く生徒さんから逆に教わった事です。心のままに気持ち良く描く・・・・出来に関係なく、とても素晴らしい気持ちになります 子供の心に戻ります
これは今の自分、今日の自分の感じこのキャンバスは、紙と違って吸い込みはなく、でも透明感がキレイに出て、又描いてみようかなと思いました。キャンバスをそのまま飾るのがオシャレなんですって。 文字はジョン・ダンという人の400年位前の人の詩なのですが、自分なりに解釈すると、好きな人との別れは、切れるという事ではなく、金箔のように薄く薄く延びるだけだ・・・という感じかな? ここの所がとても好きで共感しました これは恋人との死別を書いてあると思うのですが、もっと広い意味で、私は自分の好きな人という風に解釈しています。
今日は親友の仕事が休みで、急に映画バイオハザードⅢ」を観に行かないかと言われ、私もⅠⅡと観ているので、「行く行く」と午後から観に行きました。女性が戦う映画は好きです すごいカッコいい でも、Ⅱの方が面白かったかな? アリス(ミラ・ジョヴォビッチ)は映画ではすごくカッコいいけど、テレビで本人見た時は普通の人に見えて・・・やっぱり女優さんなんだな・・と思いました。
帰ってから私はゆっくりお風呂に入りました。ファッショングッズなど女の子っぽい可愛いモノをたくさん親友に買ってあげたので、お礼に夕食を作ってくれました
ワインをたくさん買って家にあるので、ワインに合う料理、マグロとアボカドと長芋にシーザードレッシングと醤油とわさびを混ぜたサラダがでした。後、鳥の唐揚げと、ホウレン草。美味しかったです