いよいよ明日は娘一家が帰省してきます
今年 最後の朝市 お野菜など買い置きしてしておかなくては・・とでかけました
朝 8時前の木曽川沿い
空気が冷たく澄んでいて 煙を噴いている御嶽山がきれいに見えました。
反対側には雪を冠った伊吹山が・・・
いつものように美しい風景ですが 今年は胸が詰まります
来年は良い年になりますように
噴煙があがる御嶽山
雪を冠った伊吹山
朝8時前から元気ですね
いよいよ明日は娘一家が帰省してきます
今年 最後の朝市 お野菜など買い置きしてしておかなくては・・とでかけました
朝 8時前の木曽川沿い
空気が冷たく澄んでいて 煙を噴いている御嶽山がきれいに見えました。
反対側には雪を冠った伊吹山が・・・
いつものように美しい風景ですが 今年は胸が詰まります
来年は良い年になりますように
噴煙があがる御嶽山
雪を冠った伊吹山
朝8時前から元気ですね
暮れも押し迫り後10日
気持ちは焦るが何も手につかず 今日も朝市をのぞいて
鳥見散歩
ヒヨドリが栴檀の実をつつきにきています
メジロの群れに出会いました
松本峠を降りてすぐの所に「鬼ヶ城」遊歩道がありました
国の天然記念物及び名勝「鬼ヶ城」は、
波の侵食と数回の大地震で隆起した凝灰岩の大岩壁です。
ここ「鬼ヶ城」は、伊勢志摩から延々と続くリアス式海岸の最南の地で、
ここから南はなだらかな七里御浜の風景が広がります。
鬼ヶ城東口から階段を降りていくと、海の碧さと煌きが目に飛び込んできます。
(逆光でした)
鬼が城入口の欄干にさんまの干物が干してありました
12月14日
スポーツクラブからの
「石畳と熊野灘 松本峠ハイキング」に参加してきました。
みぞれちらつく中 朝5時半集合
夜明け前の出発でしたが 三重県に入る頃には天気も回復 晴天に恵まれました
熊野灘の海がきらきらと輝いてきれいでした
熊野古道 松本峠
どこまでも続く石畳
お地蔵様
語り部さんの説明を聞く
展望台から 七里御浜(世界遺産)が一望
お猿さん発見
もう生活の一部になっている PC教室
早くも今年最後の授業となりました
一年の経つのの早いこと!!
頭に入るのの遅いこと!!
全員でお食事会をして一年の締めくくりとしました
皆様有難うございました。
昨日は12月初めと云うのに一日中 みぞれ交じりの雨で
寒さに震え上がりました
ストーブと炬燵にしがみついて一日テレビの番をしていました。
今日はお日様が顔を出してくれたので気持ちのいい日となりました
久しぶりに扶桑緑地を歩いてみました
木々もすっかり葉を落とし鳥たちが見やすくなっていました。
栴檀の実
栴檀の実を食べに来るツグミ
シメ
シジュウカラ
ジョウビタキ
カシラダカ