つれずれなるままに

日々 思いつくままに 

お客様

2016-10-30 13:57:42 | 日記

10月29日
東京から弟夫妻とその息子夫妻が(2歳半のお孫ちゃんも)
信州南木曽の旅行のついでに足を延ばして犬山まで来てくれました
いつものようにチョコ太も一緒です

ホテルにチョコ太は泊まれないので我が家で預かることにしました。

チョコ太にお留守番していてもらって
私たちは犬山ホテルで一緒にお食事 
よもやま話に花が咲き楽しいひと時を過ごしました。

弟達は来た日は明治村に
次の日は 国宝茶室如庵と犬山城を見学して賑やかに帰って行きました。


チョコ太にまた会えて ゆっくり遊べてうれしいよ


階段の下のハウスがお気に入り
お母さんが居なくても平気だよ


夜中にそっと覗いたら ぐっすりお休みです


文化祭

2016-10-24 17:47:16 | 日記

10月22.23日
天高く芸術の秋 あちこちで文化祭や作品展が開催されています

今年も各務ヶ原の文化祭に私の絵手紙サークルも出品 展示されました
写真 編み物 木彫り 習字などなど いろんな作品展があり 
みなさんいろんな趣味を持って頑張っておられる様子
励まされます

 


黄金色の田園

2016-10-16 14:38:07 | 日記

10月16日
めっきり冷え込んで まだ扇風機も出したままというのに 
朝晩は暖房が欲しいぐらいです。
お布団を冬物にかえて 洋服も慌てて重ね着して・・

今朝は朝からすっきりと晴れて爽やかな秋晴れ

今 一番美しい黄金色の田園風景を捜しに今井まで出かけました・

 

 

 


10月末にはこの稲もすっかり刈り取られていることでしょう・
新米の美味しい季節
食欲の秋です。

 

 

 

 

 


里山 八木山

2016-10-11 11:38:04 | 日記

久しぶりの里山歩き

いつものように季節を楽しみながらのゆっくり登山です

今年は雨が多かったせいかキノコがやたらと目につきました

お陰でキノコ狩り(カメラで)登山となりました(ご協力ありがとう!!)
食べられるともっといいのだけど・・・・
 


シロオニタケ           大きなキノコ


赤沢自然休養林

2016-10-07 16:13:57 | 日記

御岳ロープウエイからバスで1時間半 

信州 木曽 上松にある「赤沢自然休養林」
日本三大美林の一つ
樹齢300年以上の天然木曽ヒノキが林立しています。
この森は森林浴発祥の地とされています

行きはトロッコ列車に乗車 終点からは川沿いの整備された道を歩いて戻りました
気持のよい散歩道です


 

 


「御岳ロープウェイ」と「赤沢自然休養林」

2016-10-07 13:46:51 | 日記

10月6日
友人を誘い「御岳ロープウェイと赤沢自然休養林」バスツアーに参加しました

前日までの台風が嘘のような好天に恵まれて絶好の行楽日和となりました。

2年前大噴火で恐ろしい惨事が起きた御岳山 今は静かなたたずまいでそびえています。

前日の台風が雲を払ってくれたようで雲一つない青空

こんなにきれいに見えるのは珍しいそうです


 


横にそびえるのは乗鞍岳

 


チップを敷き詰めた歩きやすい散策路