【実話現代奇談】きつつきやま(中)
それ以来、特に不安になるような事態は起こらず、なんとか新生活は回り始めていた一週間がぐらいが過ぎた日だった。
その日は仕事を終えたあとの夜に、いったん東京に戻ることになっていた。東京での請負仕事が数件あって、それをこなすために車で行くことにした。
都内での仕事中、次女から連絡メールが入ってきた。『水道はしばらく使ってなかったのでタンクがさびていた。これはすぐに応急処置をして、直しました』とのこと。また『納屋の前が駐車場なので、雑草など刈って広くしておきます』とのことだった。
いろいろと気遣ってくれる次女さんになんだか申し訳ない気がして、不安はあるもののこちらからは何も聞かずにいようと決めた。だが、気になってしまうと調べてみたくなるのが人間性。
触れてはいけないとおもいつつ、スマートフォンで検索をしてしまった…。
「○○ちゃん失踪 ◎△○○町」
いまから10年前の怪事件。いまだに未解決。生死もはっきりせず遺留品もないそうだただ、事実を記した記事を読み進むと、思い浮かぶ。ちいさな町のあの風景を知っている自分にとっては、あまり気持ちの良いものではなかった。
ただし、なぜかこの事件が気になり、これから再び向かう大阪の土地にも少し興味が湧いてきた。
この土地についた、きつつきやまという地名。同じ名前の総合病院があり、それが町の目印にもなっていた。しばらく暮らすうちに、そんなに恐怖は感じなくもなるかな、とは思っていたのだが…
東京の仕事を終え、車で到着すると、その町には相変わらず人気の無い静けさが広がっていた。大家さんのお宅へ手土産のりんごを持っていったときに「少しお部屋を片付けておきましたよ」と、ボソッと玄関先で言われた。
借りた家は広すぎる。ひとり住まいなのに、襖を全部開放すれば大広間にでもなりそうな空間のど真ん中が寝場所になっている。寝場所となっている8畳間リビングと台所へとつながる間口だけが唯一の開放口。一方は玄関口から伸びる廊下への壁、ふとんを敷いた頭の先と左手の二方は襖で塞がれて開けることはできなかった。
「物置代わりにしていて散らかっているので、この二つのお部屋は開けないでくださいね。」と以前言われ、その言いつけ通りにしていた・・・(この続きはこちらから)