リアルライブにて好評掲載中の【ミステリー】カテゴリー記事
過去の連載記事を一部ご紹介。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士山噴火の可能性
2007年07月18日 16時00分
今回、NMR編集部はある男性との接触に成功した。名前は仮にM氏(32)としておく。
M氏のこれまでの履歴を紹介しておこう。
東海地方の大都市出身のM氏は都内の有名私立大学を卒業すると、
大手新聞社に就職。社会 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
チュートリアルの徳井は、街中で自分好みの女性を見かけ、後をつけ声をかけた。すると、自分の妹であったのだ。おもろすぎる。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
みちのくプロレス4年に1回のイベント、覆面ワールドリーグ戦が四回目を迎える。今回のメンバーは凄い。獣神ライガー、スペルデルフィン、グレートサスケ、ウルティモドラゴン、タイガーマスクという豪華のもの。これにメカマミーや、タイガースマスクが参加するのだから、見逃せない。しかも、高知の妖怪「しばてん」が参加するのである。メカマミーVSしばてんは、ミイラ男対日本妖怪の夢の対決である。お奨め。
↓
http . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
毎年リイド社から発売される分厚い漫画雑誌。「稲川淳二の怖い話増刊号」
毎年キンゾーさんと、山口敏太郎が稲川さんの脇を固める意味で参加させて頂いておりますが、4年目の今年も参加しております。
「笛の音」「赤子淵」「縄」の三本がそれです。昨年好評を頂きましたリイド社「怪異証言」から漫画に起こしたものです。特に笛の音は、作家の結城伸夫さんの体験を怪異証言に乗せたもので、かなり恐ろしい話です。ぜひご期待く . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
あの秋葉で人気のおでん缶に続けとばかりに発売されたのが「ラーメン缶」あの冷やしラーメンがいつでも食べれると言う。今回、山口敏太郎事務所4名でそれぞれ一缶づつ完食。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
妖怪テケテケの動画、コミカルで楽しいです。
http://jp.youtube.com/watch?v=jLaBx2fOCOM . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
講談社は7月17日、販売実数低迷により、月刊マンガ誌「コミックボンボン」11月発売の12月号を最後に休刊すると発表した。同誌は小学生向けの漫画誌として、コロコロと並び二大雑誌と言われていた。ブログ妖怪王的には、連載中の鬼太郎はどうなるのか?心配である。
関連記事 アニメ都市伝説
墓場鬼太郎OPをらんまOPの曲に変えてみた
ドラえもん最終回
ガンダムVSエヴァ 夢の対決
デスノートのキラは実在する . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
このブログで、「大学生に流行るはしかは某国の細菌兵器なのか」と報じたところ、遅れて某誌に同様の記事が出た。また数日前に「ハリポタ最終回」の情報を報じたところ、本日テレビ朝日で「ハリポタの最終巻」が中国で勝手に創られて販売されていると出た。これは当ブログがキャッチする都市伝説や流言の速さと正確さを証明するものであった。
ここで、またまた伝染病関連の噂が九州で飛び交っている。主に東南アジアで猛威を . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
名古屋である婆がトラックによってひき逃げされた。背中の丸まっていた老婆はそのまま空中で回転し、沿道の家の屋根に落下し死亡した。だが、老婆は妖怪となり、その屋根に留まり、通りかかるトラックを見つけると、屋根から屋根にジャンピングしながら併走した。これが名古屋のジャンピング婆である。 匿名希望
皆様の投稿をお待ちしております。
youkaiou@mail.goo.ne.jp
山口敏太郎原作の妖 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
今までこのブログ妖怪王では都市伝説とささやかれるハリーポッターの最終回を披露して来たが、なんとあの中国で、勝手に作られた最終巻が発売されているというのだ。しかも、本家イギリスの発売よりも前である。ドラえもんの最終回発売と同じパターンだが、まさか実際に本にして売ってしまうとは。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
本日、UFO研究家の武良信行氏から提供された情報。あのUFOコンタクティーの神坂新太郎
氏が自らのUFO体験を語る映像が公開されていた。これは興味深い。
アルザル人という地底にすむエイリアンの話は必見だ!
↓
http://www.youtube.com/watch?v=1JNdO27sxaQ
関連記事 地底
北朝鮮の核実験、実は地底に打ち込んだ地震兵器Earthquake arms
神坂新 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
40歳まで童貞だと、魔法使いになれる。この都市伝説はここ数年聞かれるが、女バージョンもあるらしい。40歳まで処女だったら魔法が使えるらしい。
40歳で魔女っこデビュー、ふーむ。
山口敏太郎原作の妖怪コミック
オカルト博士の妖怪ファイル (HONKOWAコミックス)
オカルト博士の妖怪ファイル (HONKOWAコミックス)クリエーター情報なし朝日新聞出版
「恐怖体験!! アンビリバボー」で . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
きらきらアフロで明らかにされたオセロ・松島のとんでもない勘違い。
千代大海は、千代大会という大会だと思っていた。
ニコラスケイジは、ニコラス刑事だと思っていた。
団塊の世代を、団塊の世界だと思っていた。
赤ちゃんは、肛門から生まれると思っていた。
ビルゲイツを、ビルゲイチュと思っていた。
月と太陽は裏表だと思っていた。
ちなみに鶴瓶は、ニコールキッドマンを男だと思っていたので、女と聞いた時は驚い . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
山口敏太郎の新作がまたまた「ファイトミルホンネット」にて発売。
今回はプロレス、格闘技に関する都市伝説に関して記述した「格闘技・スポーツ都市伝説」ぜひお読みください。
表紙はselさんです。
↓
http://miruhon.net/index.php?main_page=product_info&products_id=190 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
あの驚愕の犯罪を引き起こしたサカキバラだが、今は刑期を終えまっとうに働いているという。今後も反省の日々を送ってもらいたいが、この男をダークヒーローとして崇める都市伝説がある。サカキバラの創った架空の神「バモイドオキ神」を崇める遊びやサイトがあったり、またサカキバラ自身を「14歳のダークヒーロー」として、尊敬しているものもいるという。一部の学校では、サカキバラがモデルになった「黒マント」という怪人が . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
書籍紹介
お仕事のご依頼
TV・ラジオ出演、イベント・講演、単行本・雑誌などの原稿執筆、インタビュー・対談のご依頼受付中
▶ご連絡はこちらから
YouTube
ネットラジオ
メールマガジン
有料メルマガ配信サービスフーミーにて「山口敏太郎のサイバーアトランティア ~世界の陰謀・オカルトの真実」配信中
▶お申し込みはこちらから
過去の記事