クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

間抜けな介護士ほど人の部屋で早くナースコールを取りたがる

2014-04-20 07:20:17 | 日記
間抜けな介護士ほどナースコールを直ぐに取りたがる

二つの障害者施設と四つの病院で入院経験をしている私の意見ですが
私の部屋で作業中にナースコールがなり直ぐにコールに出る奴ほど間抜けな介護職員に見えました。

ナースコールの話をする場合
一人一人の介護士の能力をアップすることが一番大切になります。
勿論利用者にも無駄に押さない様にいい関係が作られていることも必要です。

体位変換を下手な介護士に体位変換されると
身体にミシミシと痛みが溜まってきたりします
どうすれば障害者が楽になるか判らない介護士が多いのですが
これは障害者だけの話ではなく無理な姿勢を長時間取ると
健康な人でも痛みを感じるのは間違いありません。
健康な自分の心でしっかり障害者を見ていないからです

話すことの出来ない障害者とは目を見ることで心を通い合わせることが必要です

【その障害者が何を望んでいるのか理解できることが普通の介護士です】

障害者が喋らないから分からないと言う間抜けな介護士が多すぎです
目を見て話しかけてあげてください
先ず目をそらされるならあなたが嫌われているからです
あなたの目を見ても心が通じないと判断されています。

一つの作業動線で最低2つ以上の作業を出来て当たり前ですが
ナースコールが鳴った部屋へ行って作業したら待機カウンターに帰るまでに
何か他にするべきことを見つけて完了して帰る能力をつけるべきです。
それを身につけると状況判断が身につく様になると思います。

食事の準備と介助を見ていると直ぐにわかりますが

【一回に一個のことしか出来ない能力のない介護士が多すぎです】

汚れたままの他のテーブルは何かを作業した帰りに綺麗にするだけでも随分違いますし
普通に飲食店の接客サービス経験すれば最初に習う基本動作です

ここでは関係ないかもしれませんが

【箸を使えない介護士が多すぎです】

私の食事介護において食べ物をこぼすのは全て介護士の箸使いが下手だからです
口に入る前の食べ物をボロボロ落とすのは
食べ物をどのくらいの加減でどの様に挟むのかが解らない介護士だからです
箸使いだけでもテーブルが汚れなかったり
スムースな食事介護が出来たりするでしょう

それに
きたない食事をする介護士がおおすぎです
食堂が大工の作業場の様にガチャガチャ五月蝿いです
いきなりスプーンでかき混ぜるにしても
当然の如くカツカツガチャガチャは変ですし
スプーンにこびりついた食べ物をカンカン叩いて落とすのも日常茶飯事!
そんな程度が解らなくなるほど麻痺した介護士がおおすぎです!

作業中にナースコールに出ると言うことは
そのコールに関わっている時間分そのコールに関する作業も遅れます
一つの作業を終え戻る歩行中か手を洗っている時に次の作業を決めるべきですし
次の作業場に向かうまでにちょっとした仕事を見つけて片付けたり
一つ一つの作業を当たり前に済ませることを積み上げていければ
コールが減ることは間違いありません!

ナースコールが鳴った途端今やってる作業を止めてもコールに出るのは
目の前にネズミのおもちゃを出された猫程度の知性しかないように見えます。

こうしてナースコールに出て
他人の介護の話をしてる間抜けな介護士達

「◯◯はさっきおむつかえたばかりでしょう?」
「何度もコール押すんじゃない!迷惑だからね!」
「先に言っておいてよ!私が帰る前に!」
「◯◯さんの予定は11時からですよ」

内灘医科歯科大学附属病院では
看護師が私の部屋でナースコール取ることはほぼありませんでした
番号の確認すら少なかったことで
一人一人の能力を上げることで無駄なナースコールを減らすことから始められれば
ナースコールに悩むことはなくなります。

今ナースコールの話で
疑問に思っている貴方の施設は
間抜けな介護士で麻痺していることが判明しました

「そんなことどうにも出来ない!」

などと考えるさらに間抜けな貴方!
必ず無駄なナースコールを減らすことは可能です
正しい指導ができる人に見てもらえれば直ぐに良くなるでしょう!

あなたの目の前にいる間抜けなクソババァ介護士の言いなりにクソばばぁにならないでください!
障害者の人間の尊厳と自立を尊重していただける当然の社会である様に
まず貴方が実践してくれる様にお願い致します。

Kakishima
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする