クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

交通事故で四肢麻痺障害者になって何を目標に生きるべきか?

2014-04-28 09:37:07 | 日記
交通事故で四肢麻痺障害者になって生きる目標はどうすべきか?

交通事故にあう前だと
何と無く生きていけたので
その時点でやりたいことをやって行く予定でした

音楽制作では
オーケストラの打ち込みがもう少しなれると
映画音楽やドラマの音楽などを担当して見たいと言うのが目標であり

演奏はその都度目標とおり何気にこなしてたり
ジャズもやりクラシックももっと楽しめるようになりたいと思っていたり

バイクでは長距離のんびり走ろうかなど!

思いとおり生きて来ましたが

『四肢麻痺になると皆さんどんな目標を持たれるのでしょうか?』

現在立てている家は
慰謝料全部使ってもいいから
自分の宇宙を作るつもりで最初から遠慮なく計画を立てています

音楽制作は出来ない
演奏も無理
バイクに乗ってお出かけも出来ない

もしかして
オープンスポーツカーにならリフターで
助手席に乗り込めるかも
それだと風を感じながら自然を感じることができるかも



ハイエースだと近所は行けますが
遠出はそれなりの覚悟が必要でも
ラーメン程度なら車内で食することも出来るのですから
バリアフリーのお店が増えればもう少し楽しめそうですが

なんだかんだ行動に制限のある身体であるのなら
日頃住む建物が快適であることを望むのは
ごく自然な望みであると思います

そこで選んだ場所が
街の中にするのか自然に囲まれた場所にするのか



どうしても都合が良いのは
自然に囲まれた田舎の家!

今現在
そんな田舎に自分の宇宙を実現すべく
建築が始まりました!

これで近所迷惑を気にすることなく
音楽は聞けるようになるであろうし
散歩はシマヘビや野生の猫に絡まれないように注意すれば
晴れていれば自由に外に出られる
そんな小さな宇宙の完成を心待ちしているところです。

そんな宇宙が完成すれば
次の目標は派遣介護事業にどう取り組めるか
儲けない喫茶店をどの様に開店させるか

上の二つはやらないほうが安全かもしれませんが
夢とか目標を考えるとどうしてもそんな程度のことが浮かぶだけですね。

小さな目標ですが
無いよりあったほうが
生きてる充実感を感じられるかも。

何を考えようが仲間のお手伝いが無いと進まない話です
元気ならば一人でも始められたであろうが!

Kakishima
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする