旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

タイランド4都巡り6日間旅行記(20190307-12)④ アユタヤ

2019-04-03 15:49:55 | 海外旅行

nogappa31,mama1804さん「イイネ」を頂きアリガト。

10日の午後は暑さのピークを避けるため飲茶の昼食後2時間ほどかけてアユタヤ遺跡へバス移動で皆さんお昼寝。以前にも行ったし、1968年に宝塚で「メナムに赤い花が散る」と言う山田長政物語が春日野八千代さん主演で上演され感銘を受けていたので少し思い入れのある目的地でした。

気のせいか以前に来た時よりだいぶ整備が進み、建造物がきれいになり周辺も良くなっていました。日陰伝いに遺跡を見て回りパチリ、パチリ。後は近くのワット・プラシーサンペット、プラマハタート、ヤイチャイモンコンの3寺院を訪問。

ガイドさんが暑い中出かけて「これ食べて」と手作りの砂糖菓子のような、手焼きのお好み焼きのようなものをくださいました。(写真参照)なんでも小さな露店のおばちゃんが長年やっていて有名になり、遠くから買いに来る客もいるとか。少し変わった味でした。

夕刻バンコクに戻る途中でキレイな夕焼けに遭遇。夕食は「カニカレー炒め」でしたが思ったほど辛くはなかった。泊まったホテルどういう方をメインに考えて作られたのか知りませんが、一人なのに2ベッドとリビング(簡易キッチン付)、広いシャワーと浴槽もあるバスルーム。TVが2台に簡単な応接セットまであり広過ぎ。暑かった一日、広い浴槽で疲れが取れた。

アユタヤ遺跡A

B

C

D

E

F

 

ワット・ブラマハート寺院A 仏像の首に絡みついた大樹 仏様もお気の毒

B

C

D

E

 

ワット・ブラサンシーペット寺院

タイの国花 ドーク・ラーチャプルック

変わったお菓子 不味くはなく甘さ適当

ワット・ヤイチャイ・モンコン寺院A

B

 

 

D

 

 E のんびりと露天でお休み

カニカレー炒め 他にも色々出ました。

アユタヤからバンクへの帰途 キレイな夕景に遭遇

夕食時に食べたマンゴージュレが甘党のジジには決まりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする