旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

長崎ランタン祭りとハウステンボス旅行記(20190217‐⒚)③

2019-03-04 15:22:54 | 国内旅行+日帰り

長崎の南山手地区観光の後は一路佐世保ハウステンボスへ。直ぐ近くのホテルで早目のチェックインを済ませて後は自由行動。ウエルカムゲートではゆるキャラ君がお出迎え。ツアーに入場料は含んでいるがこれは単に園内へ入りバスやボートで移動できるだけなので、ONE DAY PASS¥2200を買い足して少しだけアトラクションも見る事にした。

最初は園内の大まかな施設を知りたくてバスで一周する積りでしたが、丁度出た後だったので歩くことに決めた。恐竜君のお出迎えを受けて「アドベンチャーパーク」へ。でもジジ向きで無さそうなので次の大観覧車へ。曇っていたし¥600いるのでここもパスし隣のアトラクションタウンへ。

先ず「800トンの水が大洪水の猛威を再現」の文句につられて「ホライゾンアドヴェンチャー」へ。音響とともに座席が揺れたり本水の洪水が起きて上から水が流れ落ちたりするが子供でも殆ど驚かない程度のもの。急いで隣の「Muse Hall」へ。ここは宝塚、OSKや四季出身者が中心になり寸劇+ショーを1時間見せる。出演者はまじめに且つ見せるコツは掴んだ方々でグー。前述の洪水にしろ、レビューにしろ建物がお粗末で、装置も簡素で中身が薄く見え熱演の諸嬢にはお気の毒。

それから大急ぎでフラワーロードへ戻ってチューリップやオランダ風景を見ました。移動して夜はイルミネーションの庭になる「アートガーデン」を下見。そばの80m位の「ドムトールン展望台」から俯瞰して全体像が判った。どん詰まりの「ハーバーゾーン」は駆け足見学、アムステルダムシティを見終わった頃には日が暮れ始めたのでボートで園内を一周。

また戻って「タワーシティ」内で長崎ちゃんぽんの夕食。展望台から夜景を見て、6時半から始まる「光のドラゴンロボット」を見て、アートガーデンのイルミネーションを見ているうちに、「運河パレード」が始まり橋の上から暫く鑑賞。アドヴェンチャーワールドのアンブレラストリートへ移動。この日の観光は終わり。中々半日で全部は見られないし、何より足に限度が来た。ああ忙し。

夜食に「鶏バーガー」を食べて門を出たら真っ暗で、さてどちらから来たのか判らなくなり、レストランへ戻って聞く始末。何とか帰り着いたのが21時。アアシンド!この日の歩数は1.8万歩。昨日が1万歩だからもう疲れた。立派な庭が見渡せるデカイお風呂でリラックス。食堂は今一だったが部屋はこじんまりと清潔で直ぐ眠りにつけた。

イラッシャイではなくWELCOME,これってオランダ語?

真っ赤なゆるキャラ君がお出迎え

続いて恐竜君も

乗らなかった大観覧車

大洪水が売りのホライゾンアドヴェンチャー

Muse Hall

昼のアンブレラストリート

歓迎!

フラワーロード

展望台から見たアムステルダム広場

展望台から見えた運河風景

オランダの街を模したセット

チューリップも咲いた

夜のとばりが訪れる頃

光のドラゴンロボット ドラゴンではなくってオッサンが火を噴きます

光の滝A

光の滝B

裏から見ると

アートガーデン

すっかり暗くなった運河

タワーから見下ろす夜のアムステル広場

違った角度からも見てね

アートガーデン俯瞰

さあ 光と音楽の運河パレードの始まり!A

B

C

D

E

夜のアンブレラストリートA

B

C

サヨナラ オヤスミナサイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝塚花組「カサノヴァ」観劇記 | トップ | 長崎ランタン祭りとハウステ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (trip)
2019-03-05 11:18:23
光の大国と言われているハウステンボス
見たことがなかったので
光の滝、アンブレラストリート、運河パレードと
画面で楽しみましたよ。
写真よく撮れていますね。
1万歩とはすごいです
返信する
ハウステンボス (emarch)
2019-03-05 13:36:26
こんにちは。

ハウステンボス、以前行きました。
HISの社長が住民票を移してまでテコ入れしたという話しでしたが、
その後また客足が衰えたんでしょうか?

私は花が咲いていれば、ご機嫌なので、リピートしたい場所です。

「Muse Hall」のショーは雅さんという宝塚出身の方がセンターを務めてました。

ただ、出演者さんたちの衣装の裾がほころんでたり、お金かけてないなぁと、
気の毒に感じました。でも、2ステージ観ましたよ。

光あふれる夜間はきれいですね。
返信する

コメントを投稿

国内旅行+日帰り」カテゴリの最新記事