旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

やっぱり ニューヨークはイイネ(旅行記)20191106‐13 ③-1

2019-12-09 15:55:16 | 海外旅行

12・07 akageraさん「イイネ+応援」アリガト。大嘗宮の画像ステキです。直ぐには行けない地方民には有難い贈り物でした。nonokarmyさん「イイネ+応援&続き希望、役に立った」と豪華4本立てアリガト。atelier-kawasemiさん「イイネ+応援&続き希望」下さりアリガト。冬の城崎、イイね。felice,musshu-yuuさん「イイネ」下さりアリガト。bellsanさん「イイネ+応援&続き希望」下さりアリガト。ダルマ上手くいきましたね。昨日はどうだったのかな? 宮ちゃんさん「コメント」アリガトね。ハワイだけでなくいつかNYへもお勧めです。

12・08 yukio3016さん「応援」頂きました、アリガト。ta31875さん「イイネ+応援&続き希望、役に立った」と豪華4本立てアリガト。goohanasakuさん「イイネ+応援&続き希望、役に立った」と豪華4本立てアリガト。And 更に「続き希望」も… osjmkさん「イイネを立て続けに3票も」こんなのハジメテ、励みになりました。komagataさん「イイネ+応援」感謝です。nagomi8000さん「イイネ&続き希望」頂きました、アリガト。mushu-yuuさん「応援」立て続けに3票頂きました。コレも初めてで感謝。potesaraさん「イイネ」下さりアリガト。長崎港の情景懐かしく拝見しています。

12・09 goohanasakuさん過去ログ「宝塚雪組のファントム」の記事に「役に立った、続き希望」頂きました。アリガト。kiriseikanさん「イイネ&続き希望」下さりアリガト。kaburushさん「イイネ」下さり感謝です。suishaalbum,asu-naroさん「イイネ+応援」下さり感謝です。guuhanasakuさん過去ログのIHIマクベスご覧頂き「イイネ+応援&続き希望、役に立った」と豪華4本立てアリガト。こんなのハジメテ。musshu-yuuさん「イイネ」で応援感謝です。lightさん「イイネ+応援&続き希望、役に立った」豪華4本立てで応援感謝です。bookookさん「役に立った」で応援感謝です。

1昨日のNY記②-2の閲覧者数が300名になりました。宝塚記事で297名という記録はあるがそれ以外で300越えてアナウレシ。写真から活気が感じてもらえればマタマタあなうれし。まだNYが頭のなかでガンガン踊ってます。遅めですが続き、乞うご期待!(笑い)皆様の応援大感謝です。

やっぱり ニューヨークはイイネ(旅行記)20191106‐13 ③-1 

11月9日。寒いけど晴れ。ラストチャンス、と言うのは7,8日と挑戦し叶わなかったロックフェラーセンターの展望台観光。こうなりゃ「朝一」と、ホテルの食堂が土曜日なので7時から開くやいなや飛び込んでカリカリベーコン+パンケーキに卵、果物、ヨーグルト、コーヒーで腹ごしらえしイザ出発!3ブロック歩き、20分位で到着。 

センター前では昨夜TVで見た今年のクリスマスツリー用のもみの木の巨木が丁度到着していたのでパチリ。3回目なので勝手知ったるビルの地下へ直行。アララ拍子抜け、誰もいない。係のオバちゃん曰く「ここよりエレベーター前へ行けばすぐ買えるよ」と。なんとまあ他にもチケット買える場所があるんだと最後に悟った。 

チケットは直ぐにゲット、指さされるままにエレベーターでまず一階へ。ここで簡単な手荷物検査があり、何故だかセンターの由来や何やかやある展示スペースを回らされてようやく本番のエレベーターに乗れた。動き始めるや否や天井の曇りガラスが突然カラフルな透明ガラスに変わり、一気に65階へ着く様子を見せてくれる。 

イヤー 「絶景かな、絶景かな」と言いたくなるテラスから見るニューヨーク・マンハッタンの風景に思わず息をのんだ。燦燦と降るお日様の元、風防ガラスで囲われいるので意外にも寒くない。東西南北のテラスを走り回って激写!(チョット大袈裟)。更に67階まではエスカレーターで登りここでも激写!最後は階段歩いて69階の最上階へ! 

今回のNY訪問の目的の一つを達成できて心の中でお一人様拍手!見れば見るほど都市としてのニューヨーク市のスゴサを満喫できた。約2時間位いたかな。我に返って帰る時はあっさりと1階へ。エントランスのロビーなど少し眺めて外へ出るとナント目の前がセントパトリック寺院でした。 

折角なので中へ入りスバラシイ彫刻やステンドグラスを拝見。丁度パイプオルガンを大音声で演奏していたので席に座って拝聴。これお葬式のためでした。お金持ちさんらしき方のお葬式をお見送りして昼食場所を探しつつ帰る。ホテル近くで「サーモンのバーガー」のあるカフェテリアを発見。ためらわずに入ると昼前で10人くらいの行列が。 

ここで大失敗。パンやケーキ類がコーナー型の陳列台に並べられている所に店員さんが3名いるのに何故か一か所でオーダーしてる。そこが一番人気なのかなと思い、ジジのオーダーはサーモンバーガーなのでそこは無人。でそこへ行ってオーダーし始めたら、後ろから鋭い女性の声が飛んできてツカツカと背後に。 

欧米系の女性だがすごい声でまくしたてられたが何のことか判るはずがない。どうやら列に並べと言ってることは理解できたので、仕方なく再び最後列へ。ジジの番が来てコーヒーとバーガーを無事オーダーしてやおらドル札を出すと、店員さん「当店は現金受け取りません」と。 

アア「キャッシュレス」時代がここまで来てると実感。そこで初めて何故一か所しかオーダーできる場所が無いのか判明。なんとカードやペイペイ使える機械が1台しかないのだ。まあ無事に窓外の見えるカウンターに座り頂きました。バーガーのお味はバッチシ。大きさは日本の優に倍はありました。恥かいたけれど美味しいものはオイシかった。

エンピツみたいなビルが増えても景観問題起きないのかな。

朝のグランドセントラル駅とメットライフのビル

デッカイもみの木様ご到着 ちなみに12月初めに飾り付けが終わったとニュースで見ました。

地下のチケ売り場は朝は閑散と…

超高層へ向かうエレベーターは動き始めるとカラーのシースルーに早変わりA

B

これぞ マンハッタン南側風景! 後方に新しいWTCのビルが見えます。右手に小さく自由の女神さんも

アップすると

WTCもアップすると

誰もが写つすエンパイヤステートビルはやはり大スター! この隙間から写真を撮りました。

北側を見るとセントラルパークと古い住宅街と対照的な建設中の新しいビル群も 遠くにハドソン川

まるでビルを地中に突き刺したようにも見えますA

B

センター地下の開店前レストラン

廊下のディスプレーもご覧ください。

1F ロビーのディスプレー

センターから出ると正面が セントパトリック寺院

5番街を渡ります

壮麗な内部です

恥かいた でも美味しかった カフェテリア

食べながら外を見ると

冬の風物詩 地下から暖房の湯気が立ち上る風景

クライスラービルをもう一度

午後の部に続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱり ニューヨークはイ... | トップ | やっぱり ニューヨークはイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外旅行」カテゴリの最新記事