7日は朝から小雨でしたが、予定していたのでバラを観に行きました。降ったり止んだりでしたが小休止もありの状態で雨に濡れた薔薇を撮影できました。
所がその夜悲劇が…夜半に警報級の大雨となり近くの工事中小河川が氾濫し浸水が起きてしまいました。バラ園は無事だったのかな?
公園は半円形の階段状に造られ見やすく、歩きやすい設計でした
薔薇は バラ色?がいい?
笑い声が聞こえてきそうな
清らに咲いた 白薔薇
色とりどりに咲くバラさんたちです。A
B
C
D
E
F
G
H 雨粒の真珠を纏った赤い薔薇は花の女王様
I
J
K
L
M
N
O
P 清楚な 白薔薇の君
Q 寄り添って咲きます
R
S
T
U
シンボルのモニュメントとバラさんたち
ベルさん 「北関東 花めぐり旅 最終? TJ の記事」応援コメントウレシイデス。「・コメント 太平洋を望む小高い丘の上一面ネモフィラが咲いてる 凄い これは見に行く価値ありますね 天気も上場最高ですね 機関車トーマスみたいな巡回バスも可愛い 小さな子だったら花よりこれに興味持ちそうです 藁ぶき屋根の古民家風の建物と菜の花の組み合わせもいいですね それにしても15,003歩よく歩いてますね 毎日10,000歩を超える程度歩いてますが15000歩越えるとかなり歩いたなって感じる歩数です」
TJ 団体さんですからイヤでも予定通り歩かされます。でも何とかついて行けて幸せ、生ネモフィラは初めて見ました。咲き初めだったらもっと香りが強かったのかも。機会があればお出向きを。テントを張る場所もあります。
ビオラさん 「北関東 花めぐり旅 最終? の記事」にコメント頂き有難うです。「コメント 今晩は〜。 旅の最大目的と言うだけあって、どのお写真も、最高に、素晴らしいです〜 丘に続く、ジグザクの小道も、上から、上手に撮影なさってますし、また、 >中段で海側見ると遠くにアメリカ?は無理でも太平洋が見えます ↑↑ このお写真は、空の青と、海の青と、ネモフィラの青のグラデーションが、すご〜く素敵〜! ・・・って、私的には、そう感じました〜 初夏を思わせる、素敵なワンショットですね〜? 帰り、空港へは、時間厳守を念押しされていた中、 予定時刻よりも、早めに到着なさっていたようですし、また、沢山歩かれていて、充実した良い旅になりましたね〜 ティーガーデン」
TJ TJのカメラは広角でないので広くて高低差の少ない所は写すのがむつかしいです。神戸空港も2030年から国際線が開設されるとか。万博を見越したチャーター便用の新しい国際線用ターミナルデザインが発表されました。
carino3さん「北関東 花めぐり旅 最終?の記事」にコメント下さりありがとう。「コメント 3日違いで・・ わが家も出かけてきました〜! お天気がよくて、きれいですね^^ 歩数を見ても、写真を見てもちゃんと上まで登られて、古民家の菜の花辺りまで行かれて、すごいです!」
TJ 関東圏にお住まいならば日帰り圏でしょうね。三日違いではすれ違いとは言わないか。記事に誇張を書かないでよかった。(笑い)またどこかでお目にかかるかも。今回のバラの記事もご覧ください。
正に王妃アントワネットがバラの向こうから歩いて来る様です。
そんな錯覚を起こしてしまいました。
家でもバラが咲き始めました。
遠くまでいっぺんに見られるから凄い迫力あります
色とりどり 色々な形 椿みたいなバラもある
世界中のバラが集められてるんでしょうね
丁度雨上がりで花弁についた雨粒が光って生き生きと見えます
伊丹の荒牧バラ公園は、義父様や、義母様から、お話を何度か聞いた事あって、ずっと行ってみたいな〜と思っているところのバラ公園ですので、
ご紹介〜、嬉しく拝見させていただきました〜
入園料無料のバラ公園ですよね〜?
そうとは思えない、豪華さで、見応えありますね〜
雨の粒がついたバラさん達も、その日の一期一会で、とっても美しく撮影なさっていて〜
淡い色のバラさんが好きですね〜
淡い色のピンクやホワイトのバラさんが好みで、あと、イエローさんからは、元気をいただけるような感じ〜♫
園内設計も、洋風で凝っていて、それも楽しみに・・・、いつか、バラの季節に、訪れてみたいです〜
それから・・・、
神戸空港〜、数年後が楽しみですね〜
色々、教えていただき、勉強になりました〜♫
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
ティーガーデン